口から始まる健康づくりvol.60
歯並びの良し悪しに関わる
子どものあごの成長

しっかりと噛むことや
正しい姿勢を保つことの重要性

 

見た目はもちろん、口腔や全身の健康にも関わる歯並びは、子どものうちから気を付けたいもの。歯並びが悪くなる原因の多くは、子どものあごの成長不足にあるといわれています。

 個人差はありますが、上あごと下あごの成長スピードは異なるものの、あごは10歳くらいまでに大きく成長し、その後は20歳くらいまで緩やかに成長します(下記参照)。この成長過程において重要なのは、6歳頃までのあごの成長です。永久歯が生えてくるまでに、十分に成長していないと、歯が生えるべきスペースがなくなり、歯並びが乱れてしまうのです。

 子どものあごの成長を促すのに最も重要なのは、噛(か)むこと。あごを動かす回数を増やすことで血流がよくなり、筋肉が刺激されてあごは成長します。柔らかい物ばかりではなく、根菜など歯ごたえのある物を食事にバランス良く取り入れ、子どもが小さいうちから、1口につき30回程度噛むという習慣付けをすることが大切です。

 また、噛むことによって、情緒や感情のコントロールを司る脳の前頭前野が活性化されるという研究もあります。歯並びだけでなく、心身の発達や人格形成においても、しっかりと噛んで食事をすることが非常に重要になります。

 食事の仕方の他、直接的な関係はないと思われがちですが、姿勢の良し悪しも歯並びに影響します。平常時に舌が正しい位置にない、口呼吸になる、上手に食べ物をのみ込めないといった症状は、姿勢の悪さから起こるといわれており、これらが続くと歯並びの乱れにつながります。日々、正しい姿勢を意識することが大切です。

 乱れた歯並びは将来的に、虫歯や歯周病を引き起こしやすくなるだけでなく、全身や心の健康にも影響を及ぼしかねません。子どもの歯並びや滑舌が気になる場合は、信頼できる歯科医院で相談した上で、小児歯列矯正などの早期治療を考えてみてください。
(川崎豪彦)

店舗名かわさきデンタルクリニック
電話番号073-488-5489
Webサイトhttps://www.kawasakidentalclinic.com/
住所〒640-8451 和歌山市中573-19-403
ふじと台ステーションビル エスタシオン EAST 4階
営業時間(診療時間)9:30~13:00、14:30~19:00
火曜日は9:30~15:00
金曜日・土曜日は18:00まで
定休日(休診日)
日曜・祝日

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る