和歌山カフェ旅 Vol.2 紀美野町

カフェ旅

和歌山市から車で約1時間。自然がいっぱいの紀美野町は、街の喧騒(けんそう)から離れて、ゆっくりとくつろげる癒やしのエリアです。

カフェ旅

動物性タンパク質を使わず、地元野菜をたっぷり使ったランチ(1000円)は、どれも素材のそのもの味わいが楽しめます。予約は090(4569)7447又野さんへ

赤や黄色に色づく山々の間を走りながら、今回の旅の目的地「くらとくり」を目指します。

築90年余りの米蔵を改装した「くらとくり」は、「紀州マルイチ農園」が母体となり、「もみのき食堂」、自家焙煎(ばいせん)コーヒーを提供する「ザ・スタンド」の3店舗がシェアするカフェ。田舎の祖母の家を思い出させるノスタルジックなたたずまいに、ほっこりと癒やされます。

カフェ旅

ブラジル、タンザニアなど5種類の豆から好きな豆を選べます。「スペシャルティコーヒー」(Mサイズ350円)、クッキー(1個180円)

まず「もみのき食堂」でランチをオーダー。地元野菜たっぷりのランチは、食材の甘みやうま味を生かした逸品ばかり。手作りの味に心も体も満たされます。食後は「ザ・スタンド」のコーヒーを。香り高く、深い味わいで、何杯でもいただけそう。人気店なので、予約がおすすめ。

くつろいだ後は、周辺散策へ。「くらとくり」から歩いて約5分の所にある、丹生都比売(にうつひめ)神社の分社「丹生神社」。そこに周りの木々より一段と高い樹齢約400年の杉の木があります。高さ34メートル、幹回り5メートル30センチ。堂々たる姿は、畏敬の念を抱かずにはいられません。

また、県の天然記念物に指定されている「釜滝の甌穴(おうけつ)」も見どころ。川底に突如現われる丸い穴は、自然の力によって開けられたもの。人の手が加えられていないと思うと、ちょっぴり神秘的です。川辺に降りて近くで見てください。

カフェ旅

1.くらとくり

電話 073(499)5580
住所 海草郡紀美野町685ノ4
営業日 土・日曜限定(祝日休み)午前10時半~午後5時ごろ ※11月16日(日)もみのき食堂は休み
休日 月~金曜
カフェ旅

社殿の横でそびえ立つ杉の木からパワーをもらって

2.丹生神社

電話 073(489)2162
住所 海草郡紀美野町西野717
カフェ旅

甌穴は急流の川底のくぼみに、小さな石が流転してできる鍋状の穴

3.釜滝の甌穴

住所 海草郡紀美野町釜滝

カフェ旅

大人リビング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  2. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  3. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  4. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  5. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  2. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  3. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  4. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  5. 2025/9/11

    2025年9月13日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る