和歌山カフェ旅 Vol.4 美浜町

20150124otona02

中紀特有の温暖な気候に恵まれ、のどかなたたずまいが広がる美浜町。その名の通り、美しい海を眺めながら、のんびりとドライブを楽しみませんか。

バックパッカーの経験を持つオーナーが営む、異国情緒あふれるカフェ。「自給と旅」をテーマに、畑の野菜と海の幸を使ったランチ(予約制)や、マヤナッツやチアシードのスイーツなどがいただけます。各国から直輸入した雑貨もあり。写真は自家製ケーキ(350円)。ドリンク注文で100円引き。

バックパッカーの経験を持つオーナーが営む、異国情緒あふれるカフェ。「自給と旅」をテーマに、畑の野菜と海の幸を使ったランチ(予約制)や、マヤナッツやチアシードのスイーツなどがいただけます。各国から直輸入した雑貨もあり。写真は自家製ケーキ(350円)。ドリンク注文で100円引き。

夕日の名所である日ノ御碕(ひのみさき)や、長さ約4.6キロもある煙樹ヶ浜(えんじゅがはま)の松林など、どこを訪れても美しい景観が広がる美浜町。

この美浜町の西端に「アメリカ村」と呼ばれる地区があります。明治頃にカナダへ出稼ぎに行った移民たちが帰国した際、カナダの建物をまねた住宅を建設。現在も、当時の面影を残す洋風の建物が点在しています。紀伊日ノ御埼灯台には「アメリカ村カナダ資料館」があり、カナダでの生活の様子や、現在の生活を築いた資料や生活用具・写真などが、展示されています。

雄大な自然はもちろん、日本とカナダが共存する異国情緒漂う街並みがここにあります。

1. 道草屋

20150124otona04

住所 日高郡美浜町三尾1721ノ2
電話 0738(20)2278
営業時間 正午~午後5時
休日 月~水曜
URL http://mitikusacafe.web.fc2.com/

2. 龍王神社

三尾漁港の海岸沿いを進むと、左手の山の中にある龍王神社。境内の中央にあるアコウ樹は、推定樹林300~350年で和歌山県下最大級。枝が互いに飲み込み、フレームからあふれるほど成長した巨木は圧巻。根回り約10m、枝元まで約11m。

三尾漁港の海岸沿いを進むと、左手の山の中にある龍王神社。境内の中央にあるアコウ樹は、推定樹林300~350年で和歌山県下最大級。枝が互いに飲み込み、フレームからあふれるほど成長した巨木は圧巻。根回り約10m、枝元まで約11m。

住所 日高郡美浜町三尾442

3. pain de KOH(パン・ド・コウ)

自家製天然酵母を使って、もっちりと焼き上げるパンが自慢のベーカリー。一番人気の食パン(1斤258円)は、モチッとした食感に、かめばかむほど小麦の味が感じられる逸品。ドイツ人もおいしいと認めるライ麦パン(小258円)をはじめ、常時100種類以上のパンが並びます。

自家製天然酵母を使って、もっちりと焼き上げるパンが自慢のベーカリー。一番人気の食パン(1斤258円)は、モチッとした食感に、かめばかむほど小麦の味が感じられる逸品。ドイツ人もおいしいと認めるライ麦パン(小258円)をはじめ、常時100種類以上のパンが並びます。

住所 日高郡美浜町田井426ノ8
電話 0738(24)2033
営業時間 午前8時半~午後7時半
休日 火曜
URL http://www.konomise.com/gobo-hidaka/KOH/

20150124otona07

大人リビング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る