和歌山市保健所だよりvol.14
大腸がんの検診
年に1回は便潜血検査を

和歌山市では、職場などで受診する機会がない人を対象に、胃がん・肺がん・大腸がん・子宮頸(けい)がん・乳がんの5つのがん検診を実施しています。これらの検診は、定期的に受診することで、死亡率が減少するという科学的根拠が証明されています。

今回は、「大腸がん検診」について説明します。

和歌山市が行っている大腸がん検診は「便潜血検査(2日法)」。2回分の便を採取し、便に血が混じっていないかを検査する方法です。

大腸がん検診というと、大腸内視鏡検査を思い浮かべる人がいるかもしれませんが、検診は健康で無症状の人を対象とするため、簡単・便利で体に負担のない方法であることが重要です。そのため、市が実施する大腸がん検診は、便潜血検査となっています。

検診の結果が「要精密検査」となった場合は、大腸内視鏡検査を受ける必要があります。「便に血が混じっている」結果に対して、出血の原因を見つけ、適切に治療することが必要だからです。

2017(平成29)年に和歌山市で大腸がんで死亡した人は168人、死亡率が全国と比べて高い状況にも関わらず、要精密検査の結果を受け、医療機関を受診する人の割合が低く、4割程度です。「これくらいなら大丈夫」と自分自身で判断するのではなく、身体に起こっている異変について、きちんと検査を受けるようにしましょう。

便潜血検査は、便を採って提出するだけ。自分の体をチェックする第一歩として、年に1回は必ず検査を。がん検診に関する詳しいことは、和歌山市保健所地域保健課まで電話で問い合わせを。

名称和歌山市保健所地域保健課
電話番号073(488)5121
住所和歌山市吹上5-2-15
営業時間午前8時半~午後5時15分
休日土・日曜、祝日、年末年始

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る