和歌山県とスペイン・ガリシア州
姉妹道提携20周年イベントが開催

「熊野古道」「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼道」

12月1日(土)、講演会とミニコンサート

那智から本宮へと熊野古道を歩く人たち

那智から本宮へと熊野古道を歩く人たち

文化遺産や自然遺産といった価値あるものを、維持・保存していくために国際連合の専門機関・ユネスコが認定する制度「世界遺産」。毎年、申請された遺産が認定されるかどうかなど、世界中で関心が高まっています。

現在(2018年11月)、登録されている世界遺産は1092件。中でも道の遺産で知られているのが、和歌山県の熊野三山を中心に広がる「熊野古道」と、カトリックの聖地と呼ばれているスペイン・ガリシア州サンティアゴ・デ・コンポステーラを目指す「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼道」です。

“道”が縁となり、互いに良さを認めながら、協力していこうと、県とガリシア州が1998年に姉妹道提携を締結。2012年からは、毎年約15人の青少年を交互に派遣し合うなど、交流を深めています。

サンティアゴ巡礼道、イラゴ峠の鉄の十字架の丘

サンティアゴ巡礼道、イラゴ峠の鉄の十字架の丘

提携20周年を迎える今年、県とガリシア州主催の記念イベントが和歌山市内と東京都内で実施されます。和歌山は12月1日(土)午後2時~4時、和歌山県立図書館2階のメディア・アート・ホール(和歌山市西高松)で開催(下記参照)。

両巡礼道を映像で紹介する他、ガリシア州の政府高官が来和し、歴史や観光について講演。ガリシアの伝統音楽のミニコンサートもあります。

担当者は「サンティアゴ巡礼道と、熊野古道の価値は世界的にも評価されています。両巡礼道の魅力を感じてもらうとともに、道を通じた交流について知ってもらえれば」と話しています。

入場無料。要予約。定員200人。11月30日(金)午後5時締め切り。できるだけ公共交通機関で来場を。

問い合わせ 和歌山県国際課
電話 073(441)2055
姉妹道提携20周年記念イベント
12月1日(土)メディア・アート・ホール(和歌山市西高松)
2時~3時半 巡礼道を映像で紹介、講演会
3時半~4時 ガリシア伝統音楽のミニコンサート

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る