変わりゆくテレビの企画書
今昔物語

テレビのツムジ

変わりゆくテレビの企画書
今昔物語

 

放送作家になって今まで、何百と書いた番組企画書。昔は、文章を多めにつらつらと。それが時代を経て、目でも分かるように、イラスト付きの企画書へ。そうして、立ち上げた番組は何度もある。が、いつからか、新番組自体の数が減っていった。面白そうだからやってみようではなく、確実に数字が取れるものしか通らなくなったのだ。その担保として、この人気タレントさん出演OKだから企画書もOKという風潮に。つまり、先にタレント出演の確約をこちらで取り付け、ようやく企画書という流れになった。さらに今では、確実な“数字”ではなく、確実に“お金”が稼げるものへと変わりつつある。「この企業と手を組んでいるので、新番組どうでしょうか?」というプレゼンスタイルへと変わっていっているのだ。企画書に企業名を書くことも多いし、マネタイズの仕組みを書くこともある。事業計画書と企画書が合わさった、より複雑なものも。もちろん、そこに番組としての面白さも加えなければ通らない。と、かなり手間がかかった番組企画書を5つも出しているが、どれか通してくださいな。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  4. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  5. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  2. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  3. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  4. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  5. 2025/4/10

    2025年4月12日号
一覧

アーカイブ一覧

S