大人大学2015開校 受講生募集中

新しい自分磨きのステージです

大人大学2015開校 受講生募集中

高野山開創1200年の歴史にふれ、熊野絶景の宿に泊まる

和歌山リビング新聞社では和歌山大学や紀陽銀行と連携協力を図り、地域活性化事業として9月6日(日)から11日(金)、「大人大学」を開講します。

今年で7年目を迎える大人大学は、「学び」に関心のある向学心旺盛な人を対象に、和歌山の歴史や文化、郷土色豊かな講座を6日間にわたり開講します。

20150801otona01
今年度は高野山大学の山陰加春夫名誉教授が、開創1200年の歴史をテーマに講義。これまで知らなかった高野山を学ぶことができます。172年ぶりに再建された中門をめぐるフィールドワークや霊宝館の特別展を案内してくれます。高野山の宿坊先は、狩野派の絵師による襖絵や森重三玲による石庭など、見どころが多い本覚院。

天候によっては霧に包まれた絶景に出会える「霧の郷たかはら」

天候によっては霧に包まれた絶景に出会える「霧の郷たかはら」


熊野エリアでは、熊野学の第一人者、山本殖生さんによる「熊野信仰の名宝~絵画~」の講義。さらに世界遺産マスター、小野田真弓さんが熊野古道ウオーキングで中辺路ルートのシンボル・牛馬童子を案内してくれます。熊野では、絶景の宿といわれ料理も評判の「霧の郷たかはら」に宿泊します。

大人大学は通期6日間コース8万円、紀州を学ぶAコース1万円、高野山を学ぶBコース1泊2日3万5000円、熊野を学ぶCコース1泊2日3万9000円があり、希望のコースを選べます。詳細は資料請求を(8月5日)まで。

開催場所 和歌山大学(和歌山市)高野山大学(伊都郡高野町)ほか
資料請求 日本旅行関西企画旅行支店☎06(6209)0707、受け付けは月曜~金曜、午前10時~午後6時、土・日・祝日休み(大阪市中央区)、観光庁官登録旅行業第2号
ホームページ http://www.living-web.net/otona/

紀州を学ぶAコース(日帰り)9月6日(日)、7日(月)

和歌山大学や地域の研究者らによる歴史の魅力を再発見できる講義です。

6日は日本城郭史学会和歌山支部長の水島大二さんが「縄張図からみる攻めと守りの城づくりとは」をテーマに講義。そのあと、和歌山城でフィールドワークが行われます。

7日は「紀ノ川と万葉歌」をテーマに、講師は和歌山大学教育学部の菊川恵三教授。「蒙古襲来と高野山・天野丹生明神」をテーマに、講師は和歌山大学教育学部の海津一朗教授。「高野山1200年~ドームシアターで曼荼羅の宇宙へ」をテーマに、講師は和歌山大学観光学部・尾久土正己教授。

開創1200年の高野山を体感する
高野山を学ぶBコース(1泊2日)9月8日(火)、9日(水)

高野山大学名誉教授 山陰加春夫さん

高野山大学名誉教授 山陰加春夫さん


「高野山開創1200年~その歴史と文化」「高野山参詣の五つの功徳」をテーマに、高野山大学の山陰加春夫名誉教授が講義。2日目は「平家物語ゆかりの史跡をめぐる」をテーマに山内を山陰さんが案内してくれます。

熊野信仰を学び古道を散策
熊野を学ぶCコース(1泊2日)9月10日(木)、11日(金)

熊野三山協議会幹事 山本殖生さん

熊野三山協議会幹事 山本殖生さん


高野山三山協議会幹事の山本殖生さんが「熊野信仰の名宝~絵画~」をテーマに講義。そのあと世界遺産マスターの小野田真弓さんと熊野ウオーキングを楽しみます。2日目は日本一の梅の里で梅について学びます。



大人リビング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る