子どもたちがスペイン流サッカーを体験 レアル・マドリードの元選手が特別指導

新聞ダミー画像

サッカー日本代表の本田圭佑がプロデュースする「ソルティーロ・ファミリアサッカースクール」が、8月27日に紀三井寺陸上競技場(和歌山市紀三井寺)で企画イベント「ソルティーロ×スペインメソッドクリニック」を実施。レアル・マドリード(スペインリーグ)の元選手であるイグナシオ・ラモス・ヒメネスさんをコーチに迎え、和歌山の子どもたちを指導しました。

〝サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい〞という本田圭佑の思いのもと誕生した同スクール。サッカーの技術向上を目指しながら、大人になるために必要なことを学び、自分で判断できる選手を育みます。西浜校と岩出校の2校で、幼児〜小学6年生の児童が、本田監修のカリキュラムによる練習をしています。

和歌山県では初めての同企画。強豪・レアル・マドリードで約10年間活動し、引退後は選手の育成に精通するなど、今後の活躍が期待されているコーチであるヒメネスさんの指導のもと、総勢120人の子どもたちが練習に参加しました。午前の部は小学1〜3年生、午後の部は小学4年生〜6年生。元気よく声を出すことから始まり、パスやコントロール、シュートなどを真剣な表情で実践していました。

スペインサッカーの魅力といえば、華麗なパス回し。「日本のサッカーのトレーニングは、ドリブルなど個人の技術を磨くことが多いです。海外の子どもたちは、小さいときから、チームとして実践に近い練習をします」とスタッフの堀内大輔さんは言います。

新聞ダミー画像「楽しかった! シュートの練習が特におもしろかった」と笑顔を見せる子どもたち。ヒメネスさんは「楽しみながら練習することがレベルアップにもつながります。日本のサッカー文化はまだ始まったばかり。日本の子どもたちのポテンシャルはとても高いと感じました。困難に立ち向かう気持ちを持って、日々努力を積み重ねれば夢はかないます」とエールを送りました。

子育て・教育

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る