子どもたちがスペイン流サッカーを体験 レアル・マドリードの元選手が特別指導

新聞ダミー画像

サッカー日本代表の本田圭佑がプロデュースする「ソルティーロ・ファミリアサッカースクール」が、8月27日に紀三井寺陸上競技場(和歌山市紀三井寺)で企画イベント「ソルティーロ×スペインメソッドクリニック」を実施。レアル・マドリード(スペインリーグ)の元選手であるイグナシオ・ラモス・ヒメネスさんをコーチに迎え、和歌山の子どもたちを指導しました。

〝サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい〞という本田圭佑の思いのもと誕生した同スクール。サッカーの技術向上を目指しながら、大人になるために必要なことを学び、自分で判断できる選手を育みます。西浜校と岩出校の2校で、幼児〜小学6年生の児童が、本田監修のカリキュラムによる練習をしています。

和歌山県では初めての同企画。強豪・レアル・マドリードで約10年間活動し、引退後は選手の育成に精通するなど、今後の活躍が期待されているコーチであるヒメネスさんの指導のもと、総勢120人の子どもたちが練習に参加しました。午前の部は小学1〜3年生、午後の部は小学4年生〜6年生。元気よく声を出すことから始まり、パスやコントロール、シュートなどを真剣な表情で実践していました。

スペインサッカーの魅力といえば、華麗なパス回し。「日本のサッカーのトレーニングは、ドリブルなど個人の技術を磨くことが多いです。海外の子どもたちは、小さいときから、チームとして実践に近い練習をします」とスタッフの堀内大輔さんは言います。

新聞ダミー画像「楽しかった! シュートの練習が特におもしろかった」と笑顔を見せる子どもたち。ヒメネスさんは「楽しみながら練習することがレベルアップにもつながります。日本のサッカー文化はまだ始まったばかり。日本の子どもたちのポテンシャルはとても高いと感じました。困難に立ち向かう気持ちを持って、日々努力を積み重ねれば夢はかないます」とエールを送りました。

子育て・教育

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る