家づくり、だれが何を決めた? 「住まいにおける女性の決定権に関する調査」

営業マンの対応も依頼時のポイントに

家を建てようと決めたとき、どこに依頼するか、どんな家にするか、資金計画はどうするかなど、考えることがたくさん。高額な買い物であるだけに、夫婦間での話し合いが大切です。そんな中、妻の意見はどれだけ反映されているのでしょうか。

先月、LIXIL(リクシル)住宅研究所が、全国の一戸建て(持ち家)に住んでいる30代〜50代の既婚女性500人を対象に、インターネット上で「住まいにおける女性の決定権に関する調査」を発表しました(調査期間は3月14日〜21日)。

結果、住まいの場所・間取り・住宅設備の最終決定をするのは「夫」が43%で、「妻」が36・8%と、夫の方が高いことが分かりました。

一方、「妻の意見の方が強かったことは」の問いには、「キッチンまわりの機器やデザイン」が54・1%で最多。他にも、上位項目には水回りものが占めており、水回りは妻の領域であるといった意識が出ています(表①参照)。

また、住まいを建てたときの夫に対する不満は、「特に不満はもたなかった」が67・7%だったものの、「相談に乗って欲しかった」や「理想ばかり語る」など、夫への不満も見られました。

また、家を建てる(購入)ことを決定する後押しとなった営業マンの対応としては「分かり易い簡潔な説明をしてもらった」が31・6%、「住宅購入に関して自分の話をきちんと聞いてくれた」が26・8%(表②参照)。営業マンの対応が、依頼を決めるポイントになることが分かります。

後悔をしないためにもじっくり話し合い、理想のマイホームを手にいれてくださいね。

20160618housing

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る