寒い冬を迎える前に 自宅で簡単、お灸デビュー

寒い冬を迎える前に

自宅で簡単、お灸デビュー

健康に関心の高い人の間で浸透

寒さによるコリ、冷えやむくみなどに悩まされる冬。自宅で簡単にできるお灸が、健康に関心の高い人の間で浸透しています。

「まさ鍼灸院」院長の樋川マサさん。鍼灸師の他、詩吟の講師もしています

ちょっとしたことでも毎日続けて

 ヨモギから作られるモグサに火をつけ、体のツボに温熱刺激を与える「お灸」。最近は、煙が出ないタイプや火を使わないタイプ、香りが楽しめるタイプなど、さまざまなお灸がドラックストアなどでも手に入るようになり、自宅でも手軽に扱えるように(写真②)。鍼灸師が講師となって開かれる教室には、お灸女子が多く訪れています。

 朝夕、肌寒くなる10月末、リビングカルチャー倶楽部(くらぶ)フォルテ教室(運営=和歌山リビング新聞社、和歌山市本町)でも恒例の「お灸女子会」が開かれました。

 講師の「まさ鍼灸院」(和歌山市三葛)院長の樋川(といがわ)マサさんは「人間の体には700以上のツボがあり、ツボとツボをつなぐルートを“経絡”と呼びます。この経絡は五臓六腑(ろっぷ)と深く関わっています」と説明。①皮膚の凹みを探す②押すと軽い痛みのある所③肌表面にむくみやくすみがないか、などツボの見つけ方を伝えました。

 この日は、「三陰交(さんいんこう)」と「足三里(あしさんり)」など、冬に向けた冷え対策のツボが紹介されました。

 三陰交は、内くるぶしの頂点から指4本上、骨と筋肉の境目にあるツボ(写真③)で、樋川さんは「“万能のツボ”と呼ばれ、冷えやむくみ、女性のホルモンバランスの乱れなどにおすすめです」と話します。

参加者に足のツボの位置を説明する樋川さん㊧

 足三里は、ひざを軽く曲げ、皿の下、外側のくぼみから指4本下にあるツボ(写真③)。見つかりにくいときは、座ったままでかかと立ちをするようにし、盛り上がった筋肉と骨の境目を押して、痛気持ちいいところを探します(写真①④)。樋川さんは、「ここは、胃の不調、足の疲れやむくみ、ひざの痛みがあるときに据えます」と説明します。

 お灸は、その日によって熱の感じ方が異なります。温感がなくても、お灸を外したとき、皮膚に赤みがさしていたらOK。ジリジリと熱いときは、我慢せずに途中でも外すことが大切です。
   
 樋川さんは「毎日、自分の体を触っていると、痛いところ、疲れているところが分かるようになります。お灸は体調不良のときや持病のある人は注意が必要。お灸以外にも、長めの靴下やレッグウオーマーで三陰交を温めたり、入浴時に湯船で足や腕のツボを刺激しながらマッサージしたり、ちょっとしたことでも毎日続けることが大切です」とアドバイスしています。

 同教室のお灸女子会は、来年1月24日(金)午前10時から、開かれます。詳細は問い合わせを。

お問合せ 同フォルテ教室
電話番号 073(421)4411

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る