年々増えゆく
クレームの美学とは!?

テレビのツムジ

年々増えゆく
クレームの美学とは!?

 先日、居酒屋で頼んだ牛すじ煮込みの塩味が濃すぎて、クレームを言うか悩んだ。というのも、その煮込みは200円。激安で仕方ないと思ったが、結局、かなり残し、会計時に伝えてみた。すると、鍋の牛すじを食べた店員が平謝り。砂糖と塩を入れ間違っていたという。200円は払わずにすんだが、味の感覚なので、クレームを言う側も気を使う。

では、テレビ局へのクレームはどうか。年々増加し、BPO(放送倫理・番組向上機構)には月間2000件近くもご意見が。もちろん、厳しいご意見には耳を傾け、番組を作っているが、過去には首を傾げたくなるようなクレームも。出どころは局の内部。「妻がこの企画を嫌がっている」「上司があのタレント嫌いみたい」と、理屈も何もなく文句を言うプロデューサーが結構いたのだ。一番のクレーマーが身内にいるような番組は、さすがにすぐ終わっている。クレームを言うなら理屈や道理があってこそ。例えば、あの煮込みが1000円だったら…きっと高級な味はこうだと納得してしまうだろう。ん~、自分の舌が一番理屈ゼロかも…。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  2. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  3. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  4. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  5. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  2. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  3. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  4. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  5. 2025/6/26

    2025年6月28日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る