“息子の声”が業務に…子どもが興味を示す本を

profile
和歌山県立図書館
司書 楠川 愛さん

 “狭き門”といわれる図書館司書になるために和歌山県へ。2年間の育児休暇を終え、この4月に職場復帰しました。産休前から引き続き児童書を担当しているのですが、「子どもが生まれてからは、息子が読み聞かせの練習台に(笑)。その反応を見て、お話し会で読む本を決めるようになりました」と“生の声”が業務に生きています。「いろいろな作品に触れさせることも大事ですが、親が読ませたい本ではなく、子どもが興味を示す本を選んであげて!」と本の知識が豊富なママからのメッセージ。ちなみに息子さんは乗り物の本が好きだそう。


楠川さん流
ワーキングママのおきて
 「考える子」になってほしくて、朝、時間がなくても、「お洋服はどれ?」「靴下はどっち?」 と意見を聞くようにしています。夫が几帳面な家事男(カジダン)で恵まれていますね、私。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年5月24日号「価格高騰!令和米騒動 今こそ考えたい、食と農の未来」
     政府が備蓄米を放出したものの、市場への影響は限定的で、米の高騰が続いています。こうした状況だから…
  2.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  3. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  4. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  5. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/22

    2025年5月24日号
  2. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  3. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  4. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  5. 2025/4/17

    2025年4月19日号
一覧

アーカイブ一覧

S