既婚女性の身の回りの整理に関する調査 整理・廃棄は大掃除前に済ませたい約9割 片付けですっきり! 気持ち良く新年を

20161210housing
物を増やさない上手な整理・収納を
年末、普段あまり掃除できないところまで念入りに家の片付けをして、気持ち良く新年を迎えたいもの。LIXIL(リクシル)住宅研究所が、10月14日~19日の期間、20代~60代の既婚女性(子どもあり)500人を対象に、「身の回りの整理に関する大調査」を実施。結果をまとめました。

自宅にある物の整理・廃棄については、「大掃除前に済ませた方が良いと思う」が87.2%あり、早いうちにすっきりさせたいという気持ちが見られました。「整理したい」と答えた人に、実際は捨てられないと思う物は何かと尋ねたところ、「今は不要だが、今後使う可能性がゼロとは言えない物」「家族の思い出がたくさんつまった物」「ほどんど使ったことがないため、捨てるのはもったいないと感じる物」などが挙げられました。

捨てられない物の収納スペースについては、十分なスペースがある人が13.9%で、多くの人が実家に置かせてもらったり、庭先やベランダなどに物置を設置したりして対策を取っていました。

また、夫の所持品で最もじゃまだと感じている物は「洋服など衣料品や靴」が13.8%、「本」が11.4%の順。これ以上増やして欲しくないかどうかの問いには「増やして欲しくない」が98.5%と高く、理由は「使われず、イライラするから」「夫の物なのに自分が掃除しなければいけないのが不満だから」といった声がありました。

同社は「十分なスペースがなくても、現状の収納量の中で解決を考えるのが大半。物を増やさない上手な整理・収納が大切で、大掃除の前段階として行うのがおすすめです」と話しています。

整理のポイント

  1. 自分が「どんな暮らしがしたいのか」を具体的にイメージする
  2. 自分がしたい暮らしの実現に「必要な物」と「不必要な物」を整理する
  3. 家の中にある物の適正量を決める
  4. 使用頻度・使用場所・使う人・使う目的など、条件に合うように収納する

LIXIL住宅研究所「身の回りの整理に関する大調査」より抜粋

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る