時代を導く紀州の侍100人 『あがらの和歌山』第13弾を刊行

時代を導く紀州の侍100人
『あがらの和歌山』第13弾を刊行

和歌山県内の主要書店で発売中

「和歌山をよりよくしてくれる侍たちに登場してもらいました」と話す「紀州文化の会」のメンバーの皆さん

 和歌山の豊かな文化を発信し、その魅力を伝える団体、「紀州文化の会」が、『あがらの和歌山 紀州の侍』を3月9日に刊行しました。
 『あがらの和歌山』は、歴史や人、方言など毎回テーマを変えて、さまざまな角度から“和歌山のええところ”を紹介する書籍シリーズ。2007年に出版されて以来、今回で13冊目になります。

特出した才能を発揮するヒーローたち

 最新版のテーマは「侍」です。17年、18年と2年連続で『紀州の女性』を刊行し、「活躍する紀州の男性も知りたい」との要望を受け、今後3年にわたり、一冊につき100人の侍たちを紹介することになりました。

 その第1弾となる今回は、年齢制限を60歳以下にし、企業、地場産業、社会貢献活動、スポーツ、文化・芸術など、多種多様な分野で輝く男性を選出。レスリング五輪メダリストの湯元健一・進一兄弟をはじめ、県内外、そして国外でも特出した才能を発揮している100人がそろいました。

 1人4ページを使い、「人生で成功するための条件」や「休日の過ごし方」など、人生哲学や人となりを感じさせる22の質問とその答え、またプロフィル写真を2点掲載。時代をリードする侍の素顔の魅力に迫ります。

 同書を製作し、「現代の侍は、仕事も家庭も大事にしている人が多いと感じた」と語る、会代表の大江寛さん。「この本を通して、『地元にこんなすごい人たちがいるんだ』と感じてもらえれば。また、出版を機に交流の場を設け、まちづくりのお手伝いをさせていただいています」とも話します。

 冊子はB5判、434ページ、2480円。ツタヤウェイや宮脇書店など、県内主要書店で販売。

『あがらの和歌山 紀州の侍』

読者5人にプレゼント

【応募方法】〒住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、〒640-8557(住所不要)和歌山リビング新聞社「あがらの和歌山」係、またはliving@waila.or.jpの同係へ。3月20日(水)必着。当選発表は発送をもって代えます

問い合せ大江さん
電話番号090(1222)6495 または 0736(67)7892

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  4. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  5. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  2. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  3. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  4. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  5. 2025/4/10

    2025年4月12日号
一覧

アーカイブ一覧

S