暮らしにプラス
ほ~ほ~法律 Vol.3
人権に関する悩み 一人で抱えないで相談を

差別やいじめ、虐待、ハラスメント、ドメスティック・バイオレンス(DV)など、一人で悩みを抱えていませんか。法務局では、年齢・性別・国籍に関わらず、皆さんの人権に関する相談に対応。職員や私たち人権擁護委員が話を聞き、人権侵害が疑われる事案に関しては「人権侵犯事件」として調査を行い、仲介や改善を求めるといった救済措置を取っています。

2022年に和歌山地方法務局が受けた人権相談は1314件あり、そのうち「人権侵犯事件」として扱った事案は54件でした。人権侵犯事件の傾向として近年、インターネットに関する相談が増加しています。インターネットは便利な反面、他人への誹謗(ひぼう)中傷やプライバシーの侵害、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上でのいじめの他、ネット上の有害情報が原因で犯罪やトラブルに巻き込まれ、被害に遭うなど、さまざまな問題が発生しています。

被害が大きくなる前に、和歌山地方法務局や市町村が設ける特設人権相談所へお越しください。私たちが解決に向けてサポートします。来所が難しい場合は、電話やインターネット、無料通信アプリ「LINE(ライン)」の利用を(左記参照)。LINE人権相談では、友達登録すれば1日1回30分を目安に相談できます。相談に関することは、和歌山地方法務局人権擁護課073(422)5131まで問い合わせてください。

(和歌山県人権擁護委員連合会・笠野喜久雄)

和歌山県人権擁護委員連合会事務局長・笠野喜久雄さん

和歌山県人権擁護委員連合会事務局長・笠野喜久雄さん

法務省の人権相談窓口

人権イメージキャラクターが目印。人KENまもるくん(左)と人KENあゆみちゃん(右)

人権イメージキャラクターが目印。人KENまもるくん(左)と人KENあゆみちゃん(右)

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る