東京五輪で変わる
はずだったモノとは!?

テレビのツムジ

東京五輪で変わる
はずだったモノとは!?

ついに開催の東京五輪。これまでの過程を言っても仕方がないが、テレビ局は、番組含めて大いに振り回された。テレビと五輪の関係は、以前から密接な関係にある。1936年のベルリン大会から、テレビ中継が開始。以降、五輪があるたびに、テレビ技術が向上してきた。衛星放送、カラー化と大会ごとに発展。それも、五輪が「世界最大の放送イベント」だからだ。ちなみに、今回の東京五輪に登場する新技術は、4K・8K規格のテレビ撮影。ようは、映像が圧倒的にキレイになるということだけ。だが、もしも新型コロナじゃなかったら、状況は違う。2019年に内閣府が発表した内容によると、街中のビルに設営された大型ディスプレーでの観戦。そして、VR技術により360度から見ることができる立体映像とある。また、多言語音声翻訳ロボットが会場内を運行し、無人運転車で観客が移動するといった、今聞けばむなしくなるような技術がお目見えしていたはずだ。新型コロナが憎いっ! 家で8Kのテレビで応援するしかない。だがまずは、そのテレビを買うところから始めないと。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年5月24日号「価格高騰!令和米騒動 今こそ考えたい、食と農の未来」
     政府が備蓄米を放出したものの、市場への影響は限定的で、米の高騰が続いています。こうした状況だから…
  2.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  3. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  4. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  5. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/22

    2025年5月24日号
  2. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  3. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  4. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  5. 2025/4/17

    2025年4月19日号
一覧

アーカイブ一覧

S