毎週日曜限定のイベント、親子で体験できる 和歌山城で忍者になろう!

こどもの日の企画が好評で毎週実施
忍術修行もできるぞ!

毎週日曜限定のイベント、親子で体験できる 和歌山城で忍者になろう!

和歌山市の尾花正啓市長を交えて、お城の忍者たちと記念撮影

車椅子で天守閣前広場まで登る人をサポートしたり、夏場は噴射ミストを担いで“涼”を提供したり、記念撮影のシャッターを押したり、道案内をしたり…。和歌山城でステキな思い出を残してもらおうと活躍している「おもてなし忍者」たち。和歌山市から委託を受けた市民グループ「城プロジェクト」が運営しています。

そんな忍者メニューの中に新たに加わったのが“忍者に変装の術”。今年5月5日の子どもの日に行った忍者体験が好評で、6月第2週から、日曜限定で忍者衣装体験を行っています(詳細下記参照)。忍者衣装に着替え、実施時間中は衣装を着たまま和歌山城内を散策したり、自由に記念撮影したりできます。また、お城で“修行”するおもてなし忍者と一緒に、ゴム手裏剣を的に当てる「手裏剣修行」や「かくれみの術修行」などを一緒にすることもできます。

衣装は大人用もあり。親子で一緒に忍者姿になって、和歌山城で遊ぶのも一興。9月18日(日)までは、大人用には浴衣も用意されていて、着付けもしてもらえます。

また、吉宗将軍就任300年記念として、和歌山市語り部クラブの協力を得て、紙芝居「吉宗公物語」を実施。8月に入ってから、和歌山城内で披露しています(無料)。28日(日)には、天守閣の夏の恒例イベントとなった「わかやまお城クラシック」もあります。どちらも日程や時間などは左記参照。

問い合わせ 城プロジェクト
電話 080(1437)4171073(460)3653

忍者に変装の術

日時 毎週日曜午前11時〜午後4時(受け付けは午後3時まで)

忍者衣装体験(無料)

場所 わかやま歴史館南側芝生・忍者の里(和歌山市一番丁)

※9月18日(日)までは、大人は浴衣の無料体験もできます
その他にもイベント盛りだくさん!

紙芝居「吉宗公物語」

日時・場所 8月27日(土)午後0時半・二ノ丸庭園前
8月28日(日)午後5時・天守閣最上階
9月17日(土)午後2時15分・動物園

城の音「わかやまお城クラシック」~和の弦の響き~

日時 8月28日(日)午後5時半、入場無料
場所 和歌山城天守閣(入場券必要)
出演 植野由美子(箏・そう)、三木久美夫(津軽三味線)

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る