気軽に集まり、交流できる場に
「ほんまちえんがわはうす」が開所式

5月22日(日)、腹話術や落語などのイベントたくさん

「気軽に来て、楽しんでもらえれば」と話す小林さん

空き家になった古民家を改修し、キッチンやフリースペースなどを設けた交流施設「ほんまちえんがわはうす」(和歌山市北桶屋町)が今年3月にオープン。5月22日(日)午後1時〜4時、開所式が行われます。

同施設は、木造平屋1階で1950年に建てられたもの。所有者の小林修治さんが2019年、地区の交流拠点になればと考え、同市内でイベントを企画する団体「Team MAK―e Spot(チーム・メイク・スポット)」や信愛大学の学生の協力を得ながらリフォームを開始しました。21年には、和歌山市の補助金を活用して一部分を改修し、今春ようやく完成しました。

道に面して縁側があり、自由に室内に出入りできる昔ながらの間取りを残しており、小林さんは「私が子どもの頃は、近所の人たちが縁側に集まり、とてもにぎやかでした。時代は変わっても、子どもからお年寄りまでが気軽に集まり、交流できる場になることを願っています」と。すでに、子ども食堂や子ども縁日、大学生のゼミの教室として利用されていますが、今後は落語会や大人食堂を開くなど、活用の幅を広げていくとしています。

開所式当日は午後1時からテープカット、1時半から「親子おもちゃ修理教室」(4組、要申し込み)やハーモニカ演奏、腹話術、落語などのイベントが開かれます(左記参照)。小林さんは「。地域の人と一緒に、ここを盛り上げていければ」と話しています。参加・入場無料、入退場自由。

バルーンアートを楽しむ子どもたち

 

申し込み・問い合わせ090(7100)2316 グループえんがわ・小林さん

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る