治療の最前線! 専門医に聞くvol.15
膝の痛み、そのままにしないで
症状が進行しない生活を

60歳を超えるころから、膝や腰に痛みがある人が増えてきます。膝の場合、その多くは変形性膝関節症で、悪化すると歩いたり、しゃがんだり、座るといった日常生活の動作に痛みが生じるようになります。

変形性膝関節症は、加齢や膝関節の負担(体重増加や使いすぎ)、筋肉量の低下により、膝関節の軟骨がすり減ることで起こります。初期症状は、朝起きたときなどの動き出しの膝のだるさやこわばり。中期には正座ができなくなったり、階段の上り下り(特に下りるとき)に痛みが出ます。

変形が始まると、少しずつ進行してしまいます。膝の痛みがある人は、まず膝の状態を調べ、変形が見られた場合は悪化を防ぐ生活を心がけましょう。そのポイントは、膝に負担をかけすぎないこと。正座よりも椅子に座る、また、和式トイレを洋式に変える、重い荷物を持たないことなどで膝の負担を軽減できます。痛みを我慢して長い時間歩くことや重労働も控えた方が良いでしょう。

ただし、膝が痛いからといって動かないでいると筋力が低下します。筋力が低下すると変形は進行するので悪循環。変形の進行予防には筋肉や靭(じん)帯を鍛えることが大切です。整形外科を受診し、ストレッチと筋力トレーニングを中心としたリハビリテーションを受けることをおすすめします。並行して鎮痛剤を服用したり、温熱・電気療法やサポーターを使う装具治療、ヒアルロン酸注射などで保存的治療を行います。それでも効果がない場合は、手術(人工関節置換術)を検討することになります。

山東茂樹医長(済生会和歌山病院整形外科・山東茂樹医長)

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る