猛暑日のロケなのに
黒い服が多い理由は?

テレビのツムジ

猛暑日のロケなのに
黒い服が多い理由は?

先日、とあるロケへ帯同する機会があった。その日の最高気温は36度。いわゆる、炎天下での街ブラロケである。これは大変そうだと、帽子にハンディーファンと熱中症対策をしてロケへ参加。ロケ自体は、適度な休憩に水分補給をし、無事故で終わった。

本題は、その休憩中にタレントと談笑していた時のことだ。何気なく「別のロケでもそうだったんですが、皆さん黒い服率が高いですよね」と尋ねられた。ふと見れば、技術と制作スタッフの半分が黒い服。「確かに…」と言いかけたところで、恐ろしい事実に気が付いた。それは、黒い服を着ているスタッフのほとんどが中年男性だったのだ。そして、ほとんどが中年太りでおなかがぽっちゃり。自分もそうだから、暑いことよりも、腹を隠そうと黒色を選んだに違いないと推測した。同時に、中年以外のスタッフが限りなく少ないことも実感させられたのだ。カメラマン、放送作家など、テレビ業界で進む高齢化。その事実をまざまざと実感した。このままだと、服は真っ黒、髪は真っ白のスタッフがロケをする時代が来るかもしれない…。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る