病院がフル稼働 冬ドラマは病気だらけ?

テレビのツムジ

病院がフル稼働
冬ドラマは病気だらけ?

 なにかと話題のNHK大河もようやく始まり、冬のドラマが勢ぞろい。と、ふと気づいた。今期もまた、医療ものが多すぎるのだ。人間ドラマ、ラブコメなど切り口は異なるが、その数6本。毎日、ドラマの中は白衣だらけだ。では、なぜこんなにも医療ドラマが多いのか。以前に一度ここで述べたが、悲しいかな、制作費が削減できるからだ。病院のセットで撮影できる。屋内が多いし、天候も関係ない。スケジュールも組みやすく、経費が削減できる。また、医療ものは人の生死を扱うので、ストーリーが作りやすい。物語内で、感情の起伏も生まれやすい。他にも、医療は誰しも経験があるので、共感してもらいやすいという利点もある。なので、テレビ好きのシニア層にも突き刺さりやすい。安定の王道テーマだといえる。が、ここまで医療だらけなのは、異常事態だ。まさに、医療ドラマ症候群という“病気”にドラマ業界が侵されているといえるだろう。ちなみに、同様の理由で、刑事ドラマも多い。ここまでくれば、傷害事件を捜査しながら、医療で治す、「刑事医療ドラマ」なんてできるかも。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る