私たち、店舗はないけど
伝えたい味があります! Part2

リビング和歌山8月20日号イベント出店や間借り営業など…今年1月に特集した、「店舗を持たずに飲食業をする人たち」。第2弾の今回は、カフェや道の駅で自慢の味を〝委託販売”する5組に注目! 無店舗で活動するきっかけや、伝えたい味への思いを聞きました。

夫婦二人三脚で挑戦
人と環境に寄り添う提供スタイル

Lagom sweets Labo

谷口 亮太さん(左)、知里さん(右)

Lagom sweets Labo (ラーゴム スイーツ ラボ)

パティシエ・亮太さんの独立を機に、オンライン・委託販売をする谷口夫妻。店舗管理や人件費、過剰製造が不要な飲食業スタイルにより、オーガニック素材で作るグルテンフリースイーツを手頃な価格で提供することが実現。少ない食品ロスで環境に配慮し、健康にも優しいお菓子を発信し、味わう人が「食べて良かったと思える商品」を目指します。

キャロットケーキ(380円)
農薬不使用のニンジンが主役の一品。レーズン・くるみ入りで、食感も楽しい! モッテ・カエッテ・コーヒー限定販売のコラボスイーツ

グラスフェッドバターケーキ“Fika”(310円)
グラスフェッド(牧草牛)バターを使用し、しっとりと仕上げています。商品は全て白砂糖、着色料、保存料が不使用なのも同店の魅力

ここで買えるよ

モッテ・カエッテ・コーヒー(岩出市高瀬)
ザ・プラント・ベース(岩出市野上野)
リーブス・オブ・グラス・キミノ(海草郡紀美野町三尾川)
オンライン販売もあり(https://lagom-sweets.shop-pro.jp/)
インスタグラム:@lagom_sweets_labo

 

心も体も癒やされる優しいスイーツ
卵、乳製品不使用なのにとっても濃厚

mignonne rawsweets

yuumiこと、伊藤悠美さん

mignonne rawsweets (ミニョンヌ ロースイーツ)

乳製品と小麦粉、卵不使用、素材にこだわった“体に優しい”スイーツを作りたい! と思い立ち、ロースイーツを学んだyuumiさん。たくさんの人に知ってもらいたいという思いでレッスンを始めたところ「食べてみたい!」という声が多く、知人の店で販売を始めたそう。クリームがやわらかくなったら食べ頃。半解凍でアイスケーキのように食べるのがおすすめ。

ローチョコマーブルケーキ(600円)
糖質が気になるけどスイーツが食べたい! そんなわがままな願いがかなう焼かないケーキ。しっかり甘くて濃厚なクリーム

バニラローケーキ(450円)
ローチョコケーキ(500円)
低温で処理されたローカカオパウダーを使用、カカオの栄養がたっぷり詰まった濃厚チョコは小さくても、とても満足感があり、砂糖不使用なのでギルトフリー

ここで買えるよ

むすび家(和歌山市福町)
その他イベント出店などはインスタグラムで確認を
インスタグラム:@mignonne_rawsweets

 

〝したい”を形に
マイスタイルで飲食業

卸業を専門に育児と両立
磨いた技とセンスを生かしたスイーツ

澤田 裕美さん

Avec la nature (アベック ラ ナチュール)

一流レストランで10年、老舗喫茶に3年と、腕を磨いてきた澤田さん。出産を機に地元・和歌山へ戻り、料理の道を離れますが「育児をしながらでも、料理を作り、提供するやりがいを感じたい」と、焼き菓子の卸業を昨年から始動。培った経験を生かし、旬の和歌山県産品を使ったスイーツを提供中です。目標は、シェフの旦那さんと店を持つことだそう。

マカロンマカロン(220円)
海南市産の桃で作るジュレとバニラ風味のバタークリームをフランボワーズの生地でサンド

カヌレ プレーンカヌレ プレーン(270円)
外はさっくり、中はもっちりに仕上げた自信作。バルダーコーヒーではチョコ、キャラメルなども取り扱い

ここで買えるよ

カモゴ(海南市下津町方)
バルダーコーヒー(和歌山市坊主丁)
ラ・メゾン・クロシェット有吉邸(和歌山市伝法橋南ノ丁)
インスタグラム:@avec_la__nature

 

和歌山らしさを散りばめた
一人一人に寄り添うお菓子を追求

幸房 空-kuu-

吉本 仁子さん

幸房 空-kuu- (くう)

小麦粉や、卵、乳製品などの動物性食品(蜂蜜以外)を使用しない、アレルギー対応スイーツを提供。限られた食材の中でもラインアップは多岐にわたり、ホールケーキの販売も(受注制)。「和歌山県産品を使った商品開発を意識しています」と地元愛もたっぷり。一人一人に寄り添い、お菓子作りを追求できる受注・委託販売を続けます。

いろちゃぼうろ。(4個入り・151円)
熊野の名産品・色川産のほうじ茶を存分に堪能できる、濃い味わい。ホロホロ食感です。プレミア和歌山認定商品

さぶれ。さぶれ。(3個入り・162円)
和歌山県産・百花蜜の味わいが引き立つよう、隠し味に御坊市の塩屋の天塩を加えた人気商品。プレミア和歌山認定商品

ここで買えるよ

道の駅 四季の郷公園(和歌山市明王寺)
京奈和自動車道かつらぎ西パーキングエリア下り(かつらぎ町笠田東)
※かつらぎ西PAはプレーンサブレだけ販売
個別オーダーはインスタグラムのDMから
インスタグラム:@kuutyist

 

おいしさに向き合う活動を貫く
10年以上作り続け、自慢の味は日々進化

Cookie and Muffin 8739

左近 衣里さん

Cookie and Muffin 8739 (クッキー アンド マフィン ハナサク)

「自分の味を発信したい」と、料理店で働きながらマフィンの委託販売を始めた左近さん。活動を続けるうちにファンが続々と増え、独立を決意。店舗を持つことも考えましたが「店舗管理に時間を取られず、お菓子作りに集中したくて」と、当初のスタイルを貫きます。10年かけて作り上げたマフィンは、しっとり、きめ細やかな生地が評判。自慢の味は今後も進化します。

あんハニークリームチーズマフィン(350円)
活動当初から販売する、一番人気の定番商品。北海道産こしあんの甘みとクリームチーズのやさしい酸味、なめらかな蜂蜜がベストマッチ!

ピスタチオショコラマフィン(350円)
シチリア産ピスタチオとクーベルチュールを使用。ココアクランブルをトッピングし、ザクザク食感に

ここで買えるよ

庭のパン屋さん(和歌山市三葛)
珈琲もくれん(和歌山市島崎町)
※8月31日(水)はキーノ和歌山(同市東蔵前丁)で販売も
搬入日などはインスタグラムで確認を
インスタグラム:@cookie_and_muffin8739

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る