第41回 天才!こどもりあん

漫画家マエオカテツヤさんがお題を出題 子どもたちの自由な発想を紹介し、ツッコミます。
今年の節分、豆ではないものを鬼に投げてしまいました。何を投げたのでしょう
★たくさんのご応募ありがとうございました!

問 「今年の節分、豆ではないものを鬼に投げてしまいました。何を投げたのでしょう」

野々(8歳)
ケガはしないが後始末が大変だな…。ここで一句「やさしさの 向こうに見える 大惨事」

晃裕(7歳)
よく見ると、消した部分に「みん」が見える。はは~ん、「か」を入れ忘れたんだな

歩夢(4歳)
歩夢ちゃんが「ママの厄ー!飛んでけー!」言うと同時に、ママは君を強く抱きしめたんだろな、きっと

良夫(10歳)
きびだんごを投げたとたん、鬼が家来になりましたとさ(笑)

 

次回は特別版

「よりぬき! こどもりあん」

次回は、特別版「よりぬき! こどもりあん」を掲載予定。今まで寄せられた応募作品の中から、スペースの関係で載せられなかったものや、落選し、やむなくお蔵入りしたものまで、力作たちを一挙公開します。お楽しみに!

次回は3月17日号を予定

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  2. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  3. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  4. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  5. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  2. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  3. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  4. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  5. 2025/6/26

    2025年6月28日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る