耐震、省エネ、バリアフリー 補助金や減税制度の対象に

リフォームで住まいを快適に~優遇制度編~

耐震、省エネ、バリアフリー
補助金や減税制度の対象に

条件をしっかりチェックして
賢くお得にリフォームを

快適なわが家を手に入れるためにリフォームしたいと思っても、気になるのが費用。国や自治体による補助金や減税制度を利用することで費用を抑えることが可能です。

住宅リフォームの支援は大きく分けて、「耐震」「省エネルギー」「バリアフリー」の3つ。和歌山県では、「住宅の耐震診断・改修等への補助」「太陽光発電設備設置に係る補助」「介護保険における住宅改修制度」などが実施されています。

耐震は、昭和56年5月以前に建築された住宅で、耐震診断や補強設計、改修工事を行う建築主に費用の一部が補助金として支給されます。省エネは、太陽光発電設備と併せて、燃料電池システム、家庭用蓄電池、ガスエンジン給湯器、CO2冷媒ヒートポンプ給湯器のどれかを設置すると補助額が上乗せに。バリアフリー化は、要支援または要介護認定を受けている人を対象に住宅改修の費用を援助してくれます。

さらに、紀州材を活用したリフォームや県外から移住する際に入居する空き家の改修にも補助制度が設けられています。

また、国の事業として、今年度は、過去2度実施された「住宅エコポイント制度」が、「省エネ住宅ポイント」となり復活。断熱改修や省エネ設備を導入すると、1ポイント=1円相当のポイントが付与されて、省エネ家電や地域産品、商品券などと交換できます。

その他、一定の耐震、省エネ、バリアフリーリフォームを行うと、住宅ローン減税や投資型減税などの所得税減税、固定資産税の減額制度、リフォーム融資制度などを利用することができます。他にもさまざまな制度があるので、条件や期限をしっかり調べて賢く活用しましょう。

リフォーム支援制度 問い合わせ先

各制度にはそれぞれ一定の基準や対象期間、限度額などが定められています。詳細は必ず確認を。

◆住宅耐震化促進事業

問い合わせ 和歌山県建築住宅課
電話 073(441)3210

◆住宅用太陽光発電設備導入促進事業

問い合わせ 和歌山県環境生活総務課
電話 073(441)2690

◆介護保険住宅改修制度

問い合わせ 和歌山県長寿社会課
電話 073(441)2527

◆紀州材で建てる地域住宅支援事業

問い合わせ 和歌山県林業振興課
電話 073(441)2968

◆移住推進空き家活用事業

問い合わせ 和歌山県過疎対策課
電話 073(441)2930

◆省エネ住宅ポイント制度

問い合わせ 省エネ住宅ポイント事務局
電話 0570(053)666

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

S