親子で楽しむ芸術の秋

親子で楽しむ芸術の秋

朗読会やワークショップで音楽に触れよう

親子で楽しむ芸術の秋

 深まりゆく秋を感じながら、親子で芸術を楽しみませんか。生演奏を取り入れた「市民図書館朗読会」と、和歌山こどもの広場が主催するワークショップ「ママが歌う会」が今月に開催されます。

朗読とフルート演奏で
斎藤隆介の童話の世界へ

一般カウンター

一般カウンターには本の展示も

 和歌山市民図書館(同市湊本町)で11月9日(日)午前11時〜正午に「朗読会」が開催。テーマは「斎藤隆介―モチモチの木の世界」。小学校の教科書にも掲載されている「モチモチの木」をはじめ「ふき」など4作品を、同市の朗読グループ「イーマ」(福山ひでみ代表)が披露します。
 朗読者の背景には物語の場面に合わせて絵本のページを投影。また、朗読の間に音楽アンサンブル「ユナイテッド」が日本の秋のメドレー曲などをフルートで演奏。朗読と音楽で、親子でじっくりと斎藤隆介の童話の世界を楽しめる構成になっています。入場無料。定員60人。
 この朗読会に合わせ、11月20日(木)まで、同館の一般カウンターで本の展示「斎藤隆介と滝平二郎の風景―なつかしい昭和をたどる」が開かれています。

問い合わせ 和歌山市民図書館
電話 073(432)0010

赤ちゃんを抱っこしながら
ママが歌うワークショップ

キッズニュース

 「ママが歌う会」では、赤ちゃんを抱っこしたまま、ママたちが童謡や唱歌を歌います。
 「赤ちゃんを抱っこして、からだをぴったり触れながら歌うことで、お母さんの歌声や響き、呼吸を赤ちゃんが一緒に体感できて、心が豊かに育まれていくと思います」と、和歌山こどもの広場事務局長の新田立子さんは話します。
 講師は、和歌山市在住で、関西歌劇団正団員のソプラノ歌手、有田輝子さん(写真左)。声の出し方などを教わりながら、みんなで歌います。
 日時は、11月27日(木)午後1時〜1時半。美園商店街にある「T-LABO(ティー・ラボ)」(和歌山市美園町)で実施されます。できれば抱っこひもを持参。参加費500円。定員は親子20組。申し込みは下記へ。

申し込み・問い合わせ 和歌山こどもの広場
電話 073(428)2411

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る