資金の目安を立てよう ~家づくりに必要な最低限の現金~

住まいのお金の基本①

資金の目安を立てよう ~家づくりに必要な最低限の現金~

20150414housing

すべての貯蓄を頭金にしないで
物件価格の1割ともしもの生活費

子どもが生まれて家族が増えると、そろそろマイホームをと考える人は多いはず。あれこれ夢は膨らむけれど、資金が…と二の足を踏んでいるあなた、堅実な資金計画を立てて、きちんとしたお金の知識を身に付ければ、夢が現実のものへと変わってきます。

これから家づくりを始める人向けに、独立系ファイナンシャル・プランニング会社「アドバンス・コミュニケーションズ」(和歌山市十二番丁)の協力を得て、「住まいのお金の基本」をシリーズでお届けします。1回目のテーマは、「資金の目安を立てよう」。ファイナンシャルプランナー(FP)の荒井千珠代さんに解説してもらいました。

「『うちの主人の収入で家が買えるんでしょうか』と相談に来られる方が多いですね。勤続年数など住宅ローン審査の所定の条件をクリアしていて、賃貸住宅の家賃を滞納せずに払えている人であれば、マンションや一戸建て購入への夢に近付きます」と、荒井さんは話します。

住宅取得には、土地代、建物工事費、ガス・水道・電気などの付帯工事費に加え、消費税や不動産取得税、登録免許税などの税金、引っ越し費用、住宅ローンの手続き費用などがかかります。「今は、〝頭金ゼロ〞でも新築できる時代ですが、税金や引っ越し代など諸費用は現金で支払うのが原則。これは一般的に、物件価格の1割程度といわれており、2000万円の物件なら200万程度。それとは別に、もしも夫が病気になったり、失業したりした場合のことを考えて、毎月の生活費の半年から1年分は、手元に置いておくと安心でしょう」と言います。

自己資金が十分でなければ、計画的に貯蓄を始めるか、もしくは親の援助を仰いでみるのも一つの手段。「住宅取得資金贈与の非課税枠が今年度は1500万円(省エネ・耐震住宅などの場合)に引き上げられています。親の近くに住めば親孝行にもなりますし、子どもの面倒も見てもらえる場合もありますよ」と荒井さん。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る