防災Topics
消防局防災学習センター
3月16日(日)リニューアルオープン!

防災Topics津波避難をリアルに学べる災害シアター

災害シアター

災害シアター

 防災意識を高めてもらうことを目的に、2005年に開館した「和歌山市消防局防災学習センター」(和歌山市八番丁)が、最新のデジタル技術を活用し、展示内容を充実させ3月16日(日)にリニューアルオープンします。

「災害シアター」では、南海トラフ巨大地震の津波避難をテーマに、大人用と子ども用の映像を新たに制作。「救命処置体験」では、訓練用人形で心臓マッサージのテンポが適正かどうかを確認できます。さらに、169㌅の大迫力画面と、センサー式の模擬消火器で消火体験ができる「初期消火体験」ほか全5つのコーナーがあります。

「親子で体験しながら緊急時の行動について学ぶことができます」と話す、消防局予防課予防調査班・消防司令の雑賀丈王さん。

同センターは入場無料。10人以上の団体(40人まで)は、事前予約が必要。開館時間は午前9時~午後5時、月曜休館(祝日の場合は翌平日、3月17日は開館)。

また、消防局には全国にわずか3台しかない「VR防災体験車」もあり、最先端VRシステムで臨場感あふれる防災体験(団体利用は要予約)ができます。

救命処置体験

救命処置体験

初期消火体験

初期消火体験

VR防災体験車

VR防災体験車


防災学習センター073(423)0119

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  2. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  3. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  4. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  5. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  2. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  3. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  4. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  5. 2025/7/31

    2025年8月2日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る