1日で何番組?
一番多い局はどこか

テレビのツムジ

 1日で何番組?
一番多い局はどこか

 テレビ局で、一日でどれほどの番組を放送しているのか。ふと思い立ち、ある土曜の番組表を余すところなく数えてみた。

民放では、テレビ和歌山49番組、読売テレビ38番組、関西テレビ30番組、朝日放送42番組、毎日放送35番組という結果に。中でも、テレビ和歌山がとびぬけて多い。細かくチェックすると、スポンサーがついたミニ枠番組が多いことが分かる。放送尺は15分程度。内容は、和歌山県情報を紹介するコンテンツがほとんどだ。一方、最も少ない関西テレビは、苦しい懐事情が透けて見える。何せ在阪4局では、営業利益は最下位。番組を作るだけでもお金がかかるので、最小限のコンテンツしか放送していない。

では、民放ではないNHK総合はどうなのか。同じ日の番組を数えてみると、なんと60番組もあった。受信料に嘆く人たちの「そんな多くの番組はいらない!」という声が聞こえてきそうな数字。よく見ると、ドラマの1分PRやニュース、気象情報が細かく散りばめられていた。とはいえ、1日30番組にして、受信料を半分にした方が喜ばれるのでは?

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

S