10月からの番組表
長時間化とサス消滅へ

テレビのツムジ

10月からの番組表 
長時間化とサス消滅へ

午後の情報番組「直撃LIVE(ライブ)グッディ!」(KTV)が、今月末で終了する。裏番組「ミヤネ屋」(YTV)との視聴率戦争に負けたのが一つ。そして、もう一つの理由が経費削減だ。高視聴率で正午スタートの「バイキング」(KTV)を延長させた方が、費用対効果が大きい。同様に、「おはよう朝日」(ABC)も「おはようコール」を吸収合併し、長時間化した。コロナ禍で、今後もその傾向が強まっていくだろう。そして、もう一つ、消えゆくのがサス番組。これは「サステーニング・プログラム」の略で、スポンサーされていない番組のこと。要は放送局自身が、お金を出して作る自主番組だ。特にラジオ局のサス番組は、いくつか終了が決まった。悲しいことに、担当番組もその内の一つ。その番組は、放送業界で権威ある賞を受賞し、表彰もされている。他じゃ聴けないシリアスな話題やニュースの裏側など、放送意義のある番組なのに…。局側も、そんなことを知っているが、終了せざるを得なかったのだろう。とはいえ、心には空っ風が。いや、一番寂しいのは懐かも。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  2. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  3. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  4. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  5. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  2. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  3. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  4. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  5. 2025/4/3

    2025年4月5日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る