10月10日と11月11日 両日の共通点とは一体?

テレビのツムジ

10月10日と11月11日
両日の共通点とは一体?

番組の企画会議でよく出てくる「今、なぜ、このタイミングで、この企画をするのか?」という言葉。まぁ、冬にかき氷特集をしてもそりゃ見ないし、分かる気がする。しかし、企画を立案するディレクターや構成作家は、その「なぜ、今」に頭を悩ませる。秋だから紅葉、音楽、食欲といった単純な季節モノから、時事、スポーツ、芸能など。時には何かの統計を引っ張り出したりして、「だから今、これが必要」という理由づけに四苦八苦するのだ。そんな中、特に重宝される日が10月10日と11月11日。実はこの2日に共通するのは、1年の中で、記念日が多い1位と2位ということ。10月10日は、ふとん、トマト、銭湯、赤ちゃんの日など日本記念日協会によると47個の記念日が。11月11日は、宝石、たくあん、麺の日など記念日が43個もある。つまり、トマトの日に「トマト特集」、麺の日に「ラーメン特集」という安易なきっかけが作れるのだ。これが通るときもあるから、「やっぱり、きっかけなんて何でもいい」とダイエットのきっかけがない、自分自身に言い聞かせてみようと思う。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「す・またん」「かんさい情報ネットten.」「土曜はダメよ」、ABCラジオ「桑原征平粋も甘いも」などの番組構成を担当中

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る