2016年 1月

  • 白洲千代子展

    おのまちあるふぁ(和歌山市東高松)で1月9日(土)~17日(日)正午~午後6時、「白洲千代子展」が開かれます。白洲さんは東京在住のジュエリー作家。今回は「高雅で感傷的なワルツ」をテーマに、個性的で気品あふれるジュエリー…
    白洲千代子展
  • スマホ教室(応用編)

    スマートフォンの機能を学んで楽しく活用しませんか。宇都宮病院に併設されている地域コミュニティー「なるコミ」(和歌山市鳴神)で、講座「スマホ教室(応用編)」が1月13日(水)午後2時~4時に開かれます。スマートフォンの便利…
  • 小川英夫米寿展

    「小川英夫米寿展」が1月13日(水)~18日(月)午前10時~午後5時(最終日は4時まで)、和歌山県民文化会館大展示室で開かれます。昭和2年、和歌山市生まれの小川さんは、現在も洋画家として活躍。国内外の風景画や人物画な…
    小川英夫米寿展
  • コスモスの会洋画展

    「コスモスの会洋画展」が1月13日(水)~18日(月)午前10時~5時(最終日は4時まで)、和歌山県民文化会館特設展示室開かれます。人物画を描きたい仲間が集まって結成されたグループ。メンバー9人が独自の画風で描いた作品…
    コスモスの会洋画展
  • 歩っ! 歩っ! 歩っ! ウォーキングDE和歌の浦

    「歩っ!歩っ!歩っ!ウォーキングDE和歌の浦」が1月16日(土)に催されます。当日は午前11時に片男波公園健康館前(和歌山市和歌浦南)に集合。同公園から玉津島神社、紀州東照宮、和歌浦天満宮へ初詣をしながら、ウオーキングを…
  • 日前幼稚園陶芸展

    「日前幼稚園陶芸展」が1月16日(土)、17日(日)各日午前10時~午後4時、和歌山県勤労福祉会館プラザホープ(和歌山市北出島)で催されます。年長児59人が本焼き、素焼き、七宝焼きの作品を各1点ずつ展示。年中児59人と…
    日前幼稚園陶芸展
  • 死と向き合い、生を考える集い

    「死と向き合い、生を考える集い」が1月23日(土)午後1時半~4時半、和歌山大学地域連携・生涯学習センター(和歌山市西高松)で開催。「あなただったら、どうする?~親を看取るということ」と題して、長年地域医療に携わる坂口健…
  • 裏方探検ツアー

    和歌山県立自然博物館(海南市船尾)で体験教室「裏方探検ツアー」が、1月23日(土)、2月6日(土)各日午前10時~正午に実施。日ごろ見ることのできない博物館のバックヤードに入り、水槽の裏側や標本庫などを探検します。小学生…

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る