- Home
- 過去の記事一覧
2025年
-
テレビの世界
気にしぃが多い理由とは?テレビの世界 気にしぃが多い理由とは? 前に喫煙可の居酒屋でご飯を食べていたことがある。とはいえ客は誰ひとり吸ってなく、店内の空気も綺麗なまま。すると、店長がこちらの席へと近づき、腰を下ろした。おもむろにたばこ…
-
長寿を願って
きものぎゃらりぃ和(やはらぎ、和歌山市新中通)で、「やはらぎ生け花教室」小原流講師と生徒8人の季節の作品を飾る「長寿を願って~菊のミニ花展~」が、9月21日(日)午前10時~午後5時に催されます。初秋にふさわしい色とり…
-
火.木.絵画クラブ展
静物画や風景画など、60~96歳まで26人による情熱を持って描いたペン画と水彩画80点以上がずらり。「第8回火.木.絵画クラブ展」が、9月17日(水)~20日(土)午前10時~午後5時、和歌山城ホール展示室で開催(20日…
-
まちなか野菜栽培教室
有機農法で、家庭菜園を始めてみませんか。野菜作りに関心のある人を対象にした「まちなか野菜栽培教室(まちなか百姓養成塾)」が、9月17日(水)午後6時半~8時、和歌山市地域フロンティアセンター(同市本町、フォルテワジマ6… -
ゆるり花
水彩画を中心にコラージュやレース切り絵など、多様な技法で植物をモチーフにみずみずしく表現した「水彩画サークル展覧会 ゆるり花」が、9月16日(火)~28日(日)午前9時~午後8時、和歌山城ホール3階で催されます(28日…
-
紀伊風土記の丘で昔話・秋
秋の午後は、昔話を聞いてわらべ歌でほっこりと。「紀伊風土記の丘で昔話・秋」が、9月13日(土)午後1時半~3時半、和歌山県立紀伊風土記の丘(和歌山市岩橋)にある旧柳川家住宅で行われます。「和歌山おはなしの会語りの森」の… -
吉田崇昭展
初期伊万里のような皿や鉢など、一つ一つ丹念に描いた絵替わりの器を飾る「喜器窯 吉田崇昭展」が、9月21日(日)までエムズギャラリー12番丁(和歌山市十二番丁)で開かれています。午前11時~午後7時(21日は5時まで)。…
-
現代美術アート+アート展
現代アートの若手や人気作家約20人を紹介するシリーズ企画「現代美術アート+アート展」が、9月23日(祝)までBFギャラリー(海南市大野中)で開催中。午前10時~午後6時。奈良美智や村上隆、三沢厚彦らのリトグラフなど、多…
-
和歌山のヒガシから新着情報
これが新しい橋本です橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれって、もったいない話。いま、橋本市内で話題になっているスポットがいくつかあるんです。初秋の休日、京奈和自動車道を利用して、…
-
売り場が拡大して品ぞろえが充実!
工具や釣具など、毎月お得なセールが開催中「工具専門買取販売 工具コレクト」が和歌山市今福から狐島へ移転し、8月11日にリニューアルオープン。売り場面積が広がり、品ぞろえも一層充実! 従来の工具や釣具に加え、ゴルフウエアやバイクウエア、おもちゃ、アイドルグッズ…











