- Home
- 過去の記事一覧
2025年
-
ことばで広がる絵本の世界
「おねぼうさんは だあれ?」おきて おきて、もう はるよ ウサギのミミナちゃんが冬ごもり中の4人の友だちを起こしに出かけます。「はるになったよ。いっしょにあそぼう」と起こしても、みんなは眠ったまま。ミミナちゃんが野原へ行った後、目を覚ました友だち…
-
親子工作教室
子どもたちに楽しくものづくりを体験してもらう「親子工作教室」が、4月19日(土)午前9時40分~正午、和歌山市立こども科学館(同市寄合町)で催されます。LEDライトやモーターなどを使って、回りながら光る「光るUFO型ラ… -
和歌山城~光の回廊~春のライトアップ
和歌山城公園の四季を演出する「和歌山城~光の回廊~春のライトアップ」が、桜まつり期間中の4月13日(日)まで行われています。公園内が桜色にライトアップされ、ぼんぼり約100本とちょうちん約400個が点灯。桜まつり終了…
-
JRきのくに線初島駅の新駅舎
3Dプリンター技術を使って建設
終電から始発まで6時間で工事完了、躯体完成は2時間、4月12日(土)開幕
三枝寛和監督と14人の選手が加わり、新体制で挑む無人駅建て替えのモデルとして検証 JR初島駅の現在の駅舎 JRきのくに線の初島駅(有田市初島町)の新駅舎建設工事が、3月25日の御坊行き最終電車が発車した後、翌26日の和歌山行きの始発電車が発車するまでのわずか6時間の…
-
西出大毅特別展
2023年・2024年度の全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で相撲競技2連覇を達成した、高校横綱の西出大毅選手の栄誉をたたえる「西出大毅特別展」が、4月14日(月)までわかやまスポーツ伝承館(和歌山市本町、フォル… -
桜のライトアップ
「さくら名所100選」に選ばれた、重要文化財・根来寺(岩出市根来)の大門周辺で、4月11日(金)まで「桜のライトアップ」が実施中。午後6時~9時。桜約7000本と歴史的建造物が闇の中、光に照らされ幻想的。春ならではの…
-
Birthday Present
5月に誕生日を迎える小学生以下の子ども1人に、キュートな手作りのアイシングクッキーがのったフランチポップの誕生日ケーキをプレゼント(5号、4536円~+クッキー代、価格は3月時点)。 ※14日前までに要予約、著作権の…
-
中尾安希 淡彩/油彩展
画家・中尾安希さんによる「淡彩/油彩展」が、4月10日(木)まで開かれています。午前10時~午後5時。場所は、イギリスの港と古い街並みを参考に改装した、中尾さんの自宅の一角にあるあきの美術館(和歌山市三葛)。「若の浦…
-
学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート
子ども3人以上で大学無償化2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学金・授業料が無償化(大学無償化)されます。この新制度について文部科学省に聞きました。 多子世帯の家計負担を軽減 入学金…
-
フルーツ大福やわらび餅などがずらり
4月に「山椒(さんしょ)わらび餅」が登場創業20年の和菓子店「紫香庵」が、2月8日に移転し、リニューアルオープン。柔らかな求肥で包んだフルーツ大福(200円から)や、ふわふわ食感のわらび餅(350円から)など定番商品の他、季節限定の商品が並んでいます。また4…











