《第一回 祖父、そして父》3代にわたり受け継がれた 真田家に流れる名将の血

幸村部

武田家に2代で仕え
真田の名を知らしめる

「真田氏館跡」

「真田氏館跡」
真田氏が上田城を築城する前に住んでいたといわれる館の跡。誰が住んでいたのかは諸説がありますが、現在地元では「お屋敷」と呼ばれ親しまれています。
住所:長野県上田市真田町本原2962-1
連絡先:0268(72)4344 真田氏歴史観

連載初回は、真田幸村のルーツから尋ねましょう。幸村の祖父である幸隆(ゆきたか)は信濃国小県郡(今の長野県東御市)の名族、海野氏とともに栄えた在地領主。しかし、天文10(1541)年5月に武田信虎の攻め入りで所領を失います。その直後、「武田信虎が、息子の信玄(晴信)によって国外追放された」とのクーデターの情報が入ります。そこで幸隆は、あえて武田信玄の家臣となり、失った領地を回復するため動き始めるのです。家臣になってからというもの、命令に忠実に従い、見事な策略で成果を挙げる幸隆。その実力を信玄は高く評価し、遂には、失った領地を取り戻すに至りました。

幸隆には4人の息子がおり、幸村の父である昌幸(まさゆき)は三男。7歳から甲府で武田信玄に仕え、成長につれ父親譲りの切れ者ぶりを発揮。信玄から身内同然に愛され、「武藤」の姓を与えられたほどで、築城の名手として今も歴史ファンの多い一人です。こうして真田家は幸隆と、昌幸を含む息子3人が武田二十四将になるなど、一目置かれる存在となりました。

真田家の当主として大活躍
昌幸を待つ幸村は―

「真田氏歴史館」

「真田氏歴史館」
「真田氏館跡」に隣接する施設。戦いの足跡や武具など真田3代ゆかりの資料を見ることができます。
住所:長野県上田市真田町本原2984-1
連絡先:0268(72)4344

昌幸には栄禄9(1566)年に生まれた長男の信幸と、1歳差の次男、幸村という2人の息子がおり、武田への忠誠の証明として、甲府で暮らしていました。しかし元亀4(1573)年、彼らが10歳にならない内に信玄が病死。天正2(1574)年にはその後を追うように幸隆も亡くなりました。昌幸の2人の兄が真田家を継ぐも、天正3(1575)年の長篠の戦いで2人とも討ち死に…と悲しい出来事が続き、最後は昌幸が真田の名を継ぐことになるのです。

昌幸は信玄の息子、勝頼(かつより)の命で上野国利根郡(今の群馬県)にある沼田城の攻略をスタートしました。武田家がもらい受けるはずの城にもかかわらず、北条氏政が隙を突いて押さえてしまったからです。力でねじ伏せず城将に金を贈り、攻撃する前に降伏することを勧めた昌幸の作戦が功を奏し、天正8(1580)年、沼田城は戦を起こすことなく武田の軍門に下りました。この功績があって、上州(今の群馬県)方面の司令官の地位を築いたのです。

その間、信幸・幸村の兄弟は甲府で父の帰りを待っていましたが、「織田と徳川が手を組み、武田の領地を奪いに来ている」との情報が入り、危機感を募らせていたといわれています。その時、幸村は14歳でした。

※次回は11月22日号に掲載

大人リビング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る