3年ぶり、宵から深夜にかけて日本全国で 1月31日(水)、皆既月食を観察しよう 冬のダイヤモンドなど、周辺の星にも注目

満月が、幻想的な“赤銅色”に

1月31日(水)は、「皆既月食」。2015年4月以来、3年ぶりに全国で観察できます。今回は条件が良く、見やすい時間帯に全過程が肉眼で見られるとか。星や宇宙に関するガイド・星空案内人(準案内人)の島彰吾さんに話を聞きました。

月食のしくみ

(図1)月食のしくみ

皆既月食とは、月が地球の影に隠れる現象。太陽、地球、月が一直線に並ぶときに起こります(図1参照)。月の一部が影に入ることを「部分食」、月全体が影に入り込むことを「皆既食」といいます。1月31日の午後8時48分から徐々に影に入り始め、10時半ごろには完全に地球の影に。「皆既食中の月は、真っ暗になり見えなくなってしまうわけではなく、赤銅色(しゃくどういろ)に見えるのが特徴です」。幻想的な赤銅色の満月は約1時間続き、左下から白っぽい明るさを取り戻していきます。肉眼で見ても、1時間で15度程度、月が西から東へと動く様子がよく分かります。

冬のダイヤモンド

(図2)冬のダイヤモンド

月食中は、普段月の明るさで見えにくい星も月と一緒に観察する絶好の機会。島さんは、「ただでさえ一等星が多い冬の夜空が、月食のおかげでさらに豪華になります」と話します。注目したいのが、「冬のダイヤモンド」と呼ばれる6つの星たち(図2参照)。おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン、ふたご座のポルックス、ぎょしゃ座のカペラ、おうし座のアルデバラン、オリオン座のリゲルを結ぶと、ダイヤモンドのような形に。明るくよく目立つので、初心者にも見つけやすいでしょう。

島彰吾さん

星空案内人(準案内人)
島彰吾さん

また、非常に寒くなるこの時期。観察するときは普段の防寒着にもう1枚プラスするなど、防寒対策を万全に。交通や足元など周囲に注意を払いながら安全に観察を。
「星は何十年、何百年と変わらず同じ場所にあり続けます。変化していく日常の中、星を眺めて、変わらないものがあると確認できるとほっとします。1つでもいいので、星座や星の名前を覚えてみてください。きっと人生が豊かになりますよ」と島さん。今回の月食や周辺の天体観測は肉眼でも十分楽しめますが、双眼鏡や望遠鏡を使うと、より奥深い世界をのぞくことができます。詳しく知ることができるイベントもあり(下記参照)。この機会に星空を眺めてみませんか。

月食が起こる時間帯
20:48 部分食の始まり
21:51 皆既食の始まり
22:30 食の最大
23:08 皆既食の終わり
0:12 部分食の終わり
月食に関連するイベント
●「星と、月と、音楽と。~皆既月食を前に~」
和歌山大学観光学部観光学科・尾久土(おきゅうど)正己教授と、シンガーソングライター・宝子がコラボした、チャリティーワンナイトライブ。
日時 1月30日(火)午後6時半~8時半(6時開場)
会場 デサフィナード(和歌山市紀三井寺)
入場料 5000円(軽食・1ドリンク、チャリティー3000円含む)
問い合わせ わかやまNPOセンター
073(424)2223

●「赤い月と天の川の競演
皆既月食特別観望会+CAFÉ」
月食や周辺の天体、天の川を観察します。この日限りの「元祖皆既月食饅頭(まんじゅう)」やうどんの販売もあり。※時間内は随時入退出可能、雨天中止

日時 1月31日(水)午後7時半~11時半
会場 紀美野町立みさと天文台(紀美野町松ケ峯)
参加費 無料
問い合わせ みさと天文台
073(498)0305

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る