連日の猛暑のおかげで テレビ局が潤う理由とは?

テレビのツムジ

連日の猛暑のおかげで
テレビ局が潤う理由とは?

夏、わが家のテレビが熱くなる。いや、本当に熱くなるのだ。なんせ6年前に買ったプラズマテレビ。見ていると本体が熱を帯びて、室温がえげつないことに。部屋に「巨大湯たんぽ」があるようなもの。同じように今夏のテレビ番組も熱い。長時間の特別番組や高校野球、4年に一度の夏季五輪だってある。イチ視聴者として魅力的な番組ばかりだ。一方で制作者としては、子ども向けの企画を意識する。夏休み中の子どもが見てくれるおかげで、数字も少しばかり良くなるから。また猛暑だと、外に出歩く人も少ない。炎天下のテーマパークで行列に並ぶよりも、エアコンの効いた部屋で、テレビ観戦という人が多いせいだ。そうなればテレビ局の広告収入も増え、僕ら末端のスタッフにも恩恵がある。ある局は高視聴率記念にと外注スタッフに「図書カード」を配ってくれるのだ。よっ太っ腹!と思いながら、僕の太っ腹を減らす計画を立てた。リビングでテレビを見続け、汗だくになる…これぞテレビダイエット。もちろん、小まめに水分補給をし、熱中症には気をつけながら。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「す・またん」「かんさい情報ネットten.」「土曜はダメよ」、ABCラジオ「桑原征平粋も甘いも」などの番組構成を担当中。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る