戸建て注文住宅の平均顧客像は? 世帯主の平均年齢は41歳、前年より低下

20代、30代の3人に1人が資金贈与
マイホームを持つとき、マンションか戸建てか、建て売りか注文かなど、考えることが山積み。今回は、「戸建て注文住宅」をピックアップ。どの年代の人が、どういったかたちで戸建て住宅を手に入れたのかを紹介します。

住宅生産団体連合会が「2015年度戸建注文住宅の顧客実態調査」の結果を今年9月に発表しました。調査対象は、3大都市(東京・名古屋・大阪圏)と地方都市圏(札幌市・仙台市・広島市・福岡市・静岡市)で、有効回答数4182件。

世帯主の年齢に関しては、平均が41・2歳で、前年度と比べて0・8歳低下。30代が42・7%と増える一方で、60歳代の割合が9・1%と4年連続で減少しました。

土地の取得状況は、「土地購入・新築」が53・1%と最も多く、「建て替え」が27・7%、「親の土地を相続・新築」が11・5%。長期優良住宅、低炭素住宅の適用については、長期優良住宅が79・7%、低酸素住宅が1・5%、一般住宅が18・2%でした。

また、住宅ローンの金利タイプは、現在の低金利を反映し、全期間固定金利が23・6%、変動金地が57・1%、固定金利期間選択型が15・4%。

住宅資金贈与を受けた人の割合は22・1%で、贈与額の平均は1163万円でした。世帯主年齢別では、20代と30代でおよそ3人に1人が贈与を受けており、親の支援が若年世帯の持ち家取得に大きく貢献していることが分かりました。

自己資金を貯めるのはもちろん、住宅ローンや資金贈与を上手く活用して、無理のない計画を立てましょう。

戸建て注文住宅の平均顧客像は? 世帯主の平均年齢は41歳、前年より低下

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る