楽しさ、おもしろさを追求 次回作は納豆が主人公!?

絵本作家 岡田よしたかさん 昭和31年、大阪府生まれ。愛知県立芸術大学油画科卒業。教材玩具メーカーや共同保育所に勤務しながら、個展やグループ展を重ね、画集も出版。モンキー岡田、国分家楽司(こくぶやたのし)の名で音楽活動も展開。平成24年『ちくわのわーさん』で第3回リブロ絵本大賞を受賞

絵本作家
岡田よしたかさん
昭和31年、大阪府生まれ。愛知県立芸術大学油画科卒業。教材玩具メーカーや共同保育所に勤務しながら、個展やグループ展を重ね、画集も出版。モンキー岡田、国分家楽司(こくぶやたのし)の名で音楽活動も展開。平成24年『ちくわのわーさん』で第3回リブロ絵本大賞を受賞

『ちくわのわーさん』『こんぶのぶーさん』(ブロンズ新社)など、関西弁のシュールな作品で人気を集めている絵本作家・岡田よしたかさん。ユニークなキャラクターやストーリーは、散歩中に思い浮かぶこともあれば、編集者から「次はバナナでどうですか?粉モンを主人公にできませんか?」といった提案を受け、生み出されるものも。「読んだ人に楽しい、おもしろいと思ってもらえることだけを考えて描いています。私、お笑いが大好きで…」と根っからの“大阪人気質”。

幼いころから絵を描くことが大好きでしたが、絵本に関心を持ったのは、保育所での勤務がきっかけ。「子どもたちに絵本の読み聞かせをする中で、どんどんひきつけられていきました。でも、自分に描けるとは思いませんでした。漫画家になりたくて漫画を書いていた時期もあったのですが、漫画は絵だけでなく構成力が求められます。絵本にもストーリーが必要で…」と。

転機となったのは、個性的な作品が展示される「人人展」への出品。「当時、『人人展』には、井上洋介さん、片山健さん、スズキコージさんといった絵本作家が出展していたので、出版社の人が見に来られていました。そこで、小学生向けの月刊誌『大きなポケット』(福音館書店、現在は廃刊)に描きませんか?と声をかけていただき、『謝り倒す人々』というコントっぽい作品を描きました」と話します。マジックで指輪が本当に消えてなくなったり、駅のトイレでドアを開けてしまったり…。

その後、『おーいペンギンさーん』(福音館書店)で本格デビューするも、次作『特急おべんとう号』(同)を出すまで実に8年という年月を費やします。「なかなかうまくいかなくてね。ボツ続きでした。でも、これが食べ物シリーズの礎となり、後に『ちくわのわーさん』『うどんのうーやん』『こんぶのぶーさん』が誕生しました。次は“なっとうのなっとさん”を出したいのですが、納豆は賛否両論で(笑)」。次回作が楽しみです。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  4. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  5. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  2. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  3. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  4. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  5. 2025/4/10

    2025年4月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る