今日から始める ボタニカルライフ グラスサンド&多肉編

インテリアやコスメ、ファッションなど、各分野で注目されている「ボタニカル」。生活空間にグリーンがあるだけで、日々の暮らしに癒やしと安らぎが〝プラス〞されますよね。お手軽・簡単、そしてオシャレなボタニカルライフを〝趣味〞に加えませんか。

透明のグラスに青や赤などのカラフルな砂を、地層のように積み重ねて、幾何学模様や絵を描く「グラスサンドアート」。グラスの中でいろいろな表現ができるのも魅力です。多肉植物やミニチュアなどを飾れば、インテリアのオブジェとして部屋を彩ってくれます。夏の思い出として親子でチャレンジしてみて!

グラスサンドと多肉 —夏を涼やかに演出—

【材料】

好みの多肉、カラーサンド、白石、洗浄して乾かしたハイドロカルチャー専用土、グラス、スプーン、スポイト、竹串、紙で作った筒

 

グラスに0.5cmほどの高さまでカラーサンドを入れます。グラスの縁にスプーンを沿わせながら、カラーサンドを注ぎます。ぴったりと縁に沿わせることで、自然に山型になり、層ができていきます。

1cmの高さまでカラーサンドを流し入れます。その後、筒を中央に立て、ハイドロカルチャーをカラーサンドよりも少し高めに注ぎます。カラーサンドとハイドロカルチャーを交互に入れ、模様を描きます。

グラスの7分目の高さになったら、中央に竹串をさし入れ、カラーサンドの色が変わるまで、竹串に沿わせ、ゆっくりと水を染み込ませます。水分を含ませることで、砂が固定されます。

白砂を敷き、竹串を使って多肉を植えます。高さをそろえ、かためて植えると、かわいらしく仕上がります。水は1週間~2週間に1回、ペットボトルのキャップ1杯分を多肉植物の根元にあげてください。

【取材協力】chigu-

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る