ロシアW杯が開幕 テレビ中継の見どころは!?

テレビのツムジ

ロシアW杯が開幕
テレビ中継の見どころは!?

蒸し暑い夜、また寝られない日々が続くかと思うと、ゾッとはしない。むしろ楽しみだ。サッカーの祭典、ロシアW杯が始まったからだ。今大会は、NHKと民放が全64試合を生中継。まさに寝不足上等のうれしいラインアップ。特に注目なのが、毎度おなじみNHK。世界的イベントのたびに映像の新技術を発表するが、今大会では8Kの試験放送をする。「4K買ったばかりなのに!」「そこまでキレイな映像いる?」という突っ込みはさておき、来る東京五輪に向けて、8Kを普及させようという試みらしい。そのパブリックビューイングを国内数カ所で実地する予定だ。他にも、特定の選手を追いかけたカメラや、シュートシーンを捉えたカメラなど、インターネット上でアングルを自由に選択できる映像を配信する。また、インターネットと地上波の同時配信も実施。視聴率にこだわらなくていい、NHKだからこそできる実験だ。さて肝心の日本代表だが、ベテラン勢の活躍が、予選突破の鍵を握るといわれている。業界歴が長い僕も「ベテランよ、がんばれ」と、自分のことのように応援したい。

※次回は6月30日号に掲載

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る