和歌山城の再建から60年
日本の城郭シリーズ第8巻は和歌山の城郭

和歌山城の再建から60年
日本の城郭シリーズ第8巻は和歌山の城郭

水島さんによる「お城教室」や60周年の記念イベントも

和歌山城郭調査研究会顧問の水島大二さん

城郭ファン必携の書として親しまれている「図説・日本の城郭シリーズ」(発行=戎光祥出版)。このほど、最新の第8巻として「和歌山の近世城郭と台場」が発行されました。著者は、日本城郭史学会委員で、和歌山城郭調査研究会顧問の水島大二さん。
今回は、紀州藩の本拠地であった和歌山城はもちろん、現在は城跡だけが面影を残す「田辺城」や「新宮城」の歴史と構造を、未公開資料や膨大な写真・絵図とともに分かりやすく解説。また、関連するものとして、県内の御殿22カ所、さらには53カ所の台場(砲台が設置された海防施設)を同時に取り上げ、今の姿やその所在などを伝えることで、和歌山県の近世城郭を訪ねる際のガイドブックとしての機能も果たします。冊子はA5判、241ページ、2700円。県内主要書店で販売中。
 水島さんを講師に迎え、毎月第2土曜の午前10時~正午に実施されている「和歌山城で学ぶお城教室」(荒天中止)。水島さんの解説とともに和歌山城を歩いて巡り、城について勉強します。

水島さんの案内で巡る和歌山城で学ぶお城教室
10月13日(土)午前10時

10月は13日(土)に、「石垣を見分ける」をテーマに開催。積み方の基本や、井戸や籠(かご)置き場など城内の建物の位置を確認します。長屋門(和歌山市岡山丁)に集合。100円(資料代)。事前申し込み不要。

城プロジェクト 073(460)3653

再建60周年記念スタンプラリーお城巡りで再発見
10月21日(日)午後1時から

和歌山市語り部クラブが、和歌山城再建60周年記念イベントとして、「スタンプラリー~お城巡りで再発見」を10月21日(日)午後1時~4時に開催します(受け付けは正午~2時)。
一の橋御門、伏虎像前、岡口門、新裏坂、追廻(おいまわし)門、天守閣前広場の6カ所を巡り、西の丸歴史館前がゴール。先着200人に粗品進呈。前記の6カ所すべてで受け付け、どこからスタートしてもOK。参加無料。

同クラブ草野さん 073(477)1255

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る