生命保険各社が加入者の健康への取り組みを後押し 健康増進型保険って?
保険料の割り引きやキャッシュバックなどが受けられる

生命保険各社が加入者の健康への取り組みを後押し

健康増進型保険って?

保険料の割り引きやキャッシュバックなどが受けられる

近年、健康への取り組みを後押しする「健康増進型保険」が、生命保険各社で導入されています。多様化する生活スタイルに対応した新しい仕組みの保険。「TLC会和歌山部会」の佐藤善英副部会長に話を聞きました。

単独ではなく、特約として主契約に付加

一般的に保険といえば、病気やけがなど“もしものときの備え”というイメージがつきもの。保険料金も加入時の年齢や性別で決まるのが大半です。そんな中、昨年から生命保険各社が取り扱いを始めている「健康増進型保険」が注目され、じわりじわりと広がりを見せています。

健康増進型保険とは、健康診断の結果や健康を増進させるための取り組みによって、保険料が割り引かれたり、キャッシュバックされたりするのが特徴。各社で要件や内容が異なります。

従来のたばこを吸わない、高血圧ではない、運転免許がゴールドカードなどが基準となった「健康体割り引き」がある中、なぜ今、健康増進型保険が登場したのでしょうか。

その背景の一つに、国民病ともいわれる生活習慣病があり、食事や運動、喫煙、飲酒など、日ごろの生活習慣が原因で起こるとされています。生命保険協会認定のファイナンシャルプランナーでつくる団体「TLC会和歌山部会」の佐藤善英副部会長(左写真)は「保険の加入をきっかけに、自身の生活を見直すなど健康への意識が高まれば、病気の予防に。さらに、健康な人が増えれば、増え続ける国の医療費の削減にもつながります」と話します。

健康を意識する人が増える中、“もしものときを減らす”というコンセプトは、受け入れられやすいことも。

「定期的に見直しながら、自分に合った保険を選ぶことが大切です」と話す佐藤副部会長

佐藤副部会長は、「この保険は、単独で申し込む保険ではなく、特約として主契約に付加されるといった仕組みです。付加されるには、健康診断を受けるなど、一定の基準を満たすことが条件になっています」と説明し、その上で「普段から健康を気にしているものの、具体的なことを始めていない人にとっては、行動を起こすための一歩となり、基準を満たしていれば保険料も安くなります。ただ、基準を満たさない場合は、割り引かれないこともあるので事前に適用要件をしっかりと確認することが大切です」とアドバイスします。

メリットは保険料だけでなく、オンラインで健康状態がチェックできたり、スマートフォンのアプリで健康に関する情報が入手できたり、さまざまなサポートも受けられることです。

佐藤さんは、「あくまでメインは主契約の保険で、健康増進型保険はそれに付けられるものです。保険選びの基本となる保障内容と保険料で検討するのが大切となります。各社から出されているさまざまな保険商品を見比べ、自分に合った保険を選んでくださいね」と話しています。

各社でさまざまな健康増進型保険が扱われています

下記では健康増進型保険を扱っている生命保険会社3社を取り上げ、紹介します。

各社で異なる健康増進型保険

健康増進型保険は、取り扱っている生命保険会社によって異なります。3社で特徴やサービス内容を聞きました。
※BMIは体格脂質

ベストスタイル 健康キャッシュバック

明治安田生命

●特徴
「5年ごと配当付組立総合保障保険」。毎年提出する健康診断結果の項目(BMI、血圧、尿、血液)を基に、キャッシュバックランクが3区分で判定されます。判定結果に応じて、最大で保険料1カ月分相当がキャッシュバックされます。加入後も保障見直し制度により、最新の保障を準備することができます。
●サービス
加入者ごとに健康情報サイト「MY(マイ)健活レポート」を作成。提出された健康診断結果を活用した疾病リスク予測や健康アドバイスをはじめ、健康増進に役立つフィットネスやレシピ動画を提供。

お問い合わせ先 和歌山支社
電話番号 073(431)3401

ジャスト

第一生命

●特徴
必要な保障を選んで組み合わせられる総合保障型保険。契約時、健康診断の結果を提出すると保険料が割り引きに。同時に、BMIや血圧、血糖値などが基準を満たしていれば、さらに割り引かれて保険料が算出されます。健康診断結果の提出は、契約時の一回だけです。保障見直し制度あり。
●サービス
スマートフォンアプリ「健康第一」をダウンロードすると、健康診断の結果から健康状態や将来の疾病リスクが分かる他、料理を撮影するだけでカロリー・栄養素が分かる機能などを搭載。日替わりレシピの配信も。

お問い合わせ先 和歌山支社
電話番号 073(423)1261

じぶんと家族のお守り

SOMPOひまわり生命

●特徴
収入保障保険。喫煙の有無やBMI値などにより、4段階の保険料率を適用。契約日から2~5年の間に喫煙をやめたり、BMI値が改善したりすると保険料率が変更され、保険料が割安になるチャンスがある他、 「健康チャレンジ祝金」(保険料差額相当額)が受け取れます。
●サービス
専用アプリ「リンククロス フィット」で、健康管理ができる他、生活習慣のアドバイスが受けられます。また、禁煙方法などのサポート体制も整っています。※提携会社が運営

お問い合わせ先 和歌山支社
電話番号 073(422)6801

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る