「上着を着なさい」と言わずに 子ども自身に選ばせると 決断力が育ちます

だんだんと寒くなってきましたね。“子どもは風の子”と言いますが、薄着で外に飛び出していく子どもを風邪でもひくのでは、と心配になることもあるのではないでしょうか。特に季節の変わり目は気温の差が激しく、出かけるわが子に「上着を着ていきなさい!」と声をかけることもあるかもしれません。

 でも、ちょっと待って。大人と子どもは体温も違えば活動量も違います。大人の基準で、今日は寒いからと無理に上着を着せてしまうと、子どもにとっては暑すぎることもあります。汗をたくさんかいて逆に風邪を引いてしまったということも起こるのです。体感温度は人によって違います。お母さんが寒いからと子どもに上着を着せるのは、ある意味“過保護”。子どもが寒いと思ったら、自分で上着を着るという選択ができるようにしてあげましょう。

 「着ていきなさい」ではなく、ぜひ「どうする?」と聞いてあげてください。子どもが「分からない」と言うようであれば、一度玄関先に出て気温を体感させるのもいいでしょう。子どもが自分で感じて、自分で決めることが大事です。子どもが決めたことは尊重してあげましょう。結果的に上着を着ればよかったと感じたとしたら、それも大きな学びです。次回に生かすことができるでしょう。

 一見小さなことのように感じますが、こうした小さな決断の積み重ねが、子どもの決断力・判断力を育てていきます。心配な気持ちはひとまず横において、子どもの決断を促してあげましょう。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPキッズコーチングマネジャー
https://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る