治療の最前線! 専門医に聞くvol.3
精神や身体の活動を高めるため
必要なリハビリテーション医療

寝たきりでいると、筋力は日ごとに1~3%、1週間で10~15%低下するといわれます。“病気やけがをすると安静に”と思うかもしれませんが、“安静と臥床(がしょう)”は筋力低下を招き、関節が硬くなって、骨がもろくなります。さらに心臓や肺の機能が低下し、胃腸の働きも悪くなるなど、さまざまな障害を引き起こします。病気やけがの治療と同時に、私たちリハビリテーション科医は、精神や身体の活動を高めることを目的に、障害に対する医療を行います。

治療の対象は、脳卒中による障害や、骨折などによる骨・関節の障害などがよく知られています。その他にも、外科手術後に低下した呼吸機能や体力の回復、脊髄損傷、パーキンソン病などの神経筋疾患、四肢の切断、関節リウマチ、摂食嚥下(えんげ)障害などと幅広く、呼吸器や循環器、がんなどの治療もサポートします。

どんなケースでも、リハビリテーション科医はそれぞれの疾患を治療する医師と連携し、疾病の性質上“してはいけないこと”と、治癒のために“しなければならないこと”を見極め、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士、さらには看護師や薬剤師、管理栄養士、社会福祉士などとも連携してチームとなり、患者さん一人一人の社会生活をサポートします。

また、当院には「回復期リハビリテーション病棟」があります。脳卒中の他、整形外科では人工関節手術が多く、急性期治療後の集中的なリハビリテーション治療を行っています。
(済生会和歌山病院 リハビリテーション科 部長・石田和也)

済生会和歌山病院 リハビリテーション科 部長・石田和也)

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る