毎日生き生き健康通信vol.25
前兆を見逃さず、検査でチェック
予防したい“糖尿病”

“自分ルール”の習慣を見直して

11・12月の「高血圧」「脂質異常」に続き、今月は「糖尿病」について話します。糖尿病は、自覚症状が出るときにはかなり進行していることが多く、健康診断などの血液検査の結果をチェックしておくことが大切です。

糖尿病の目安となるのは「空腹時血糖値」と「HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)」で、空腹時血糖値が1dl当たり126mg、HbA1bが6・5%を超えると治療が必要です。しかし、それ以前の数値(空腹時血糖値が1dlあたり110mg以上、HbA1bが6・0%以上)でも「境界型糖尿病」と呼ばれ、糖尿病に進行しないようケアしなければいけません。まだ糖尿病じゃないから大丈夫だと思われがちですが、糖尿病になると、神経症や網膜症、腎症などの合併症を起こしやすく、重症化すると足先の切断や失明、透析が必要になるなど、日常生活が制限されます。そうなる前に、運動や食事など、生活習慣を改善し、継続して取り組んで、糖尿病にならないように予防していくことが、将来にわたって健康に過ごす秘けつです。

初期なら自覚症状は感じにくいですが、前兆はあります(左上参照)。気になる人は、血液検査をして、糖尿病や境界型を示す数値なら、かかりつけ医を受診しましょう。また、境界型に当てはまらなくても数値がその目安に近い人は、運動不足になっていないか、食べ過ぎていないかなど、日頃の生活を見直してみてください。「お昼には甘い物を必ず食べる」「炭酸が好きでよく飲む」「毎食おなかいっぱいに食べる」…など、自分ルールの食生活が悪影響になっている場合もあります。糖尿病は生活習慣の乱れが表れやすい病気。2月は生活習慣病予防月間です。この機会に、健康チェックと生活習慣を見直しましょう。

気をつけて!高血糖のサイン

□喉が乾きやすい
□多尿・頻尿になる
□よく足がつる

 

店舗名和歌山駅前つじもと内科・呼吸器内科アレルギー科
電話番号073-476-5676
Webサイトhttps://wakayama-naika.com/
住所〒640-8341 和歌山市黒田95-5
診療時間(月・火・木・金)9:00-13:00 15:00-18:00
※水曜日・土曜日9:00-13:00

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る