治療の最前線! 専門医に聞くvol.8
命に関わる病気になる前に治療を

高血圧症は、気付いていない人も含めると、全国で4000万人もいるといわれるほどありふれた病気で、痛みなどの症状があるわけではないので、つい見過ごしてしまいがち。しかし、高血圧を放置すると、心不全や心筋梗塞、脳卒中などを引き起こすケースがぐっと多くなります。高血圧を治療することが、こうした命に関わる大きな病気を予防することにつながるので、自身の日々の血圧を管理しておくことが、とても大切です。

健康診断などで高血圧を指摘されたときは、日常生活で血圧を測る習慣をつけましょう。血圧は、朝起きたときが一番高いといわれています。起床後1時間以内ぐらい、トイレなどに行った後、朝食を食べるまでに測るのがいいでしょう。目安は、上(収縮期血圧)が130mmHg・下(拡張期血圧)が80mmHgを目安に、それぞれが高くなっていないか、チェックするようにしましょう。

高血圧の原因は、塩分の取り過ぎや運動不足。適度な塩分制限と運動が推奨されていますが、なかなか改善しない場合もあり、食事や運動に気を付けていても加齢とともにどうしても血圧は高くなります。上が140mmHg・下が90mmHgを超えるようになれば、受診して治療を始めましょう。残念ながら、高血圧を治す薬はありませんが、血圧を下げる薬はあります。飲み始めるとやめられないというイメージで敬遠されがちですが、高血圧が進んで、命に関わる大きな病気の引き金になるよりも、血圧を下げて予防し、いつまでも健康的に過ごせるようにしたいですね。
(済生会和歌山病院循環 器内科部長・尾鼻正弘)

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  2. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  3. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  4. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  5. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  2. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  3. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  4. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  5. 2025/10/23

    2025年10月25日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る