歌を通して心豊かに生き生きと
和歌山にオペラ文化を広める

昨年度、和歌山県文化功労賞を受賞した多田佳世子さん

「唱歌の学校」では、ピアニスト宮井愛子さん伴奏のもと参加者を指導

「唱歌の学校」では、ピアニスト宮井愛子さん伴奏のもと参加者を指導

昨年度、和歌山県の文化功労賞を受賞した声楽家の多田佳世子さん。和歌山市民オペラ協会の前身である和歌山声楽研究会を1964年に発足以来、現在に至るまで会長を努め、長きに渡って和歌山にオペラ文化を広げてきました。オペラ公演やコンサートに数多く出演し、企画・演出も手掛けながら、後進の育成にも力を入れてきました

地域の人たちに幅広く歌の力を伝える

こうした活動の傍ら、和歌山市中央コミュニティセンター(和歌山市三沢町)で約20年続いている「唱歌の学校」で講師を務め、唱歌を楽しむ市民が集い、多田さんを交えて明治・大正の時代から学校教育で歌い継がれてきた曲の数々に親しんでいます。発声練習なども本格的に行い、歌詞の意味や背景を踏まえた歌い方などを多田さんが指導。コロナ禍で休んだ時期もありましたが、今は月2回の集まりを再開、約20人の会員が参加しています。会の世話役をする高嶋さんは、「多田先生のご指導で声をしっかり出して歌えるようになると、もっと歌うことが楽しくなります。声を出すこと、そして歌うことは健康的で、いい刺激になります」と話します。

また、リビングカルチャー倶楽部(くらぶ)フォルテ教室(同市本町)では「歌の花束~多田佳世子と歌おう」を開講中、幅広い地域の人たちに向け、歌うことの素晴らしさや魅力を伝えています。

「唱歌の学校」は、毎月第2・4水曜午後1時半から(会費負担あり)。090(3970)8236高嶋さん
リビングカルチャー倶楽部の「歌の花束」は、第2・4月曜午後1時半から(有料)。073(421)4411フォルテ教室

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る