1行テーマで企画は締まる
ログラインとは?

テレビのツムジ

1行テーマで企画は締まる
ログラインとは?

 ログラインというのをご存じだろうか? ドラマなど、「誰が、なぜ、なにをして、どうなるか」と内容を簡潔にまとめたもので、「1行ドラマ」とも言われている。例えば、映画「ジョーズ」だと「ひたすらサメに襲われるも退治する話」、「千と千尋の神隠し」だと、「平凡で気弱な少女が、神々の世界で働くことで成長する話」といったところだ。つまり、ログラインとは作品の軸であり、最初から最後まで一本筋が通っているものでもある。ハリウッドでは、ここが面白くなければ、ボツになることも。

実は、このログライン、さまざまな業界でも応用できる。例えば、新店舗のコンセプト。「マグロを低価格で出すお店」「和牛100%のパテを使ったハンバーガー屋」など、他とどう差別化し、いける見込みがあるか判断ができるのだ。ちなみにだが、4月9日にスタートする僕の担当ラジオ番組でいうなら、「聴いているだけで得をする、人生の質が上がる」。で、そんな今回のここのログラインは「番宣をうまく取り入れること」。興味を持たれた方は、ABCラジオで日曜お昼に放送するのでぜひ。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る