商店街で楽しく遊ぼう

みそのDEワッショイ! こどもまつり

商店街で楽しく遊ぼう

3月21日(祝)午後1時〜3時
みその商店街で開催

昨年までの様子。今年も体験イベントがたくさん

昨年までの様子。今年も体験イベントがたくさん

商店街で楽しく遊びませんか。「みそのDEワッショイ! こどもまつり」が、3月21日(祝)午後1時〜3時(一部は午前11時から)、みその商店街(和歌山市美園町)で開かれます。

「みそのDEワッショイ!」は、同商店街で乳幼児とその親が気軽に交流できるつどいの広場を開く「和歌山こどもの広場」が行う、子どもを主体とした催しで、空き店舗が多く並ぶ商店街を盛り上げようと平成22年に初めて企画。今回で5回目の開催です。

毎回、昔話やスーパーボールすくい、商店街を忍者姿で探検する催しなどの小さな子どもから参加できるプログラムが企画され、多くの親子連れで賑わっています。

今回催されるイベントは、段ボールを使った迷路作りや、商店街を回って気にいったポイントをカメラで撮影した後写真入れを作成する「キッズカメラマン&フォトフレームづくり」、一枚の紙で作る「くるくる紙芝居」など(下記参照)。

障害のある人も一緒に
手作りや体験、催し盛りだくさん

また、障害を持つ子どもと親のグループ「ぐりっとら」「てぃ〜だちゃいるど」と、和歌山盲ろう者友の会も参加します。きっかけは、昨年同広場が実施した、高齢者や障害のある人たちと子どもたちがともに楽しむイベント「手をつなごう!チャレンジド」。参加者の母親から、「子どもの催しがあると聞いても、障害を持っているとなかなかを参加しづらい」との思いを聞き、「障害者も健常者もみんな一緒に楽しめるお祭りにしよう」(同広場事務局長の新田立子さん)と呼びかけました。音楽療法士による音楽遊びやさをり織り体験、フリーマーケットが実施されます。

小学生の出店や企画も募集中。3月14日(土)午後1時〜3時に「小学生企画会議」が開かれるので、参加希望者は申し込みを。

みそのDEワッショイ! こどもまつり

日時 3月21日(祝)午後1時~3時( 一部は午前11時から)
場所 みその商店街 参加無料
定員 各イベント5~10人(当日参加も可)
内容
  • 段ボールDE迷路作り、キッズカメラマン&フォトフレームづくり、羊毛で簡単手作りアクセサリー、つくってみよう! くるくる紙芝居、さをりおり体験、音楽あそび、似顔絵コーナー、フェイスペイント、フリーマーケット
  • 午前11時から つくってあそぼ! バルーンアート
  • 午後0時半から オープニングコンサート(「ママレレ」のウクレレ演奏)
問い合わせ 和歌山こどもの広場
電話 073(428)2411

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る