脱!世話焼き母さん
夏休みは
自立心を育てるチャンス

 いよいよ夏休み! “今年こそ、うるさく言わずに、子どもと楽しい思い出をたくさん作りたい。でも、現実は毎朝怒ってばかり…”というお母さん。ここはいったん、世話を焼かずに見守ってみましょう。

子どもに任せてみると、一度やって失敗しても、次はそうならないように工夫しようとします。先んじて指示を出すよりも、子どもの考えに任せた方が、早く身につくものなのです。

コツは二つあります。まず一つ目は、子どもが助けを求めるまでは口出しをせずに任せること。二つ目は、助けを求められたら解決法を示すのではなく、子ども自身に考えせることです。

失敗した原因を探すのではなく、「どうすればうまくいくと思う?」と言って、子どもにアイデアを出してもらいましょう。その時に大事なことは、出てきた意見を否定しないことです。どんな意見もいったん受け止めて、「なんでそう思ったの?」と聞くようにしましょう。

夏休みだからこそ、チャレンジできることはたくさんあります。早起きをして犬の散歩、雨戸を開けるなど、家族の役割を子どもにも与えて、どうしたら継続できるかを考え、一緒にチャレンジしてみましょう。本人と話し合い、どんな役割をするのか自分で決めてもらってくださいね。

自分で考えること、自分で決めることが自立への第一歩です。「どうしたらできる?」を合言葉に、この夏は、ぜひ子どもの自立を後押ししていきましょう。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPhttps://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る